LaTexの文書をpdfファイルに変換する (174レス)
1-

1
(7):   02/09/07 05:52 AAS
LaTexで書いた文書をpdfファイルに変換したいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
145: 2013/01/16(水)17:31 AAS
TeXmakerでLaTeXの文書を作っているのですが、
左側にあるウィンドウにどこにsectionを作ったのかとか
どこにlabelを置いたのかとか表示されるのですが、
一度ファイルを閉じてしまうと、もう一度開いたときに
全部消えてしまうようなのですが、どうしたらいままで作った
文書の構造を再表示できるのでしょうか?

宜しくお願いします。
146: 2013/01/16(水)18:35 AAS
AA省
147: 2013/03/14(木)06:05 AAS
保守
148: 2013/09/27(金)17:20 AAS
もしかして、UNIX版からTeXのスレがなくなっている?

pLaTeXなんだけど、\ifdraftの定義が見つからない

$ texdef --tex platex ifdraft

\ifdraft:
undefined

\ifdraftは使えているのだけど、どこにもなくて気持ち悪い。
149
(2): 2014/01/13(月)07:35 AAS
TeXはすでに過去の遺物
インストールするとパッケージ管理も面倒くさいし、使いたいときに使えなくなってたりすることもしばしば。
文書では素直にWord使え
150: 2014/01/13(月)07:49 AAS
Wordからpdfファイル作ると、TeXで作ったもののように
しおりとか、がいぶへのジャンプとか、複数の索引とか、
できるの?
151: 2014/01/23(木)14:03 AAS
>>149
UNIXから使えるっけ?Word
Writerは互換性ゴミだから論外

てかお前ちゃんとスタイル使えよ
その場しのぎの書体変更だらけでまるで<font>乱用してた昔のHTMLみたいだぞ
152: 2014/01/23(木)14:19 AAS
Windows使えってことだろう。
153: 2014/01/23(木)14:48 AAS
UNIX板はこれで終了です
長い間のご愛顧ありがとうございました
154
(1): 2014/12/14(日)00:40 AAS
>使いたいときに使えなくなってたりすることもしばしば。
それわかるわ

昔、論文をtexで書いてたんだけど本当に書きたいときにエラーが出たりしてそれを調べて直してるうちに論文を途中で放棄したことが数回ある。
今はPCはMacなのでWord使ってる。
Wordだと他の人も見れるしね。
155: 2014/12/16(火)10:15 AAS
>>154
> 昔、論文をtexで書いてたんだけど本当に書きたいときにエラーが出たりしてそれを調べて直してるうちに論文を途中で放棄したことが数回ある。
> 今はPCはMacなのでWord使ってる。
確かに締め切りぎりぎりでエラーが出て焦ることはあるけど、
通常の図表と本文から構成される英文論文であれば、
深刻なエラーにならないだろ。
コマンドのタイプミスに気がつかない人は、
そもそも学術論文を注意深く作成する能力がないから、
Wordでもいろいろなミスが混入しているのでは。
156: 2015/12/09(水)21:40 AAS
>>149
テンプレ用意しておかないからでしょ ^^;
157: 2017/12/29(金)09:41 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

ZKM3KOZ8IT
158: 2018/05/22(火)04:23 AAS
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

M1F15
159
(3): 2021/01/25(月)06:11 AAS
documentclass jsarticleでスライド作りたいんやけど、スライド内に数式が収まらない
どうすりゃいいんや、、、
160: 2021/01/25(月)15:33 AAS
>>159
split環境とか、align環境とか
161: 2021/01/26(火)20:30 AAS
>>159
ちなみにbeamerではない理由は?
beamerならshrinkオプションを使えるのだけど。

なお、何かを任意の大きさにしたい時には、resizeboxの中に入れる。
162: 吸い込まれたカード、約1000枚返却できず 2021/03/04(木)11:42 AAS
吸い込まれたカード、2割返却できず みずほATM障害
2021年3月3日 13:36 (2021年3月3日 21:05更新)

みずほ銀行は3日、2月28日に起きた障害でATMから出せなくなったキャッシュカードや預金通帳(全5244件)のうち、2日までに約8割を利用客のもとへ返したと明らかにした。残り2割については、現時点で返却の見通しが立っていないとしている。

3日正午に開いた自民党の財務金融部会・金融調査会の合同会議で、猪股尚志・常務執行役員らが障害の原因や一連の経緯とともに説明した。

ATMが正常に作動しない場合、利用者が入れたカードや通帳は一時的にATMへ取り込まれる仕組みとなっている。みずほは全国の営業店でカードや通帳を回収し、利用客の履歴を確認しながら返却の作業を急いでいる。

2chスレ:newsplus
163
(2): 2022/11/15(火)00:52 AAS
latexで入力フォームやラジオボタン作ることってできますか?
pdf生成後に入力したい
164: 2022/11/15(火)04:54 AAS
>>163
\TextFieldで作れる。
ラジオボタン
外部リンク:tex.stackexchange.com
は、日本語を選択肢として、表示出来ないのかな。
165: 2023/08/20(日)16:45 AAS
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
166: 2023/10/13(金)03:31 AAS
(◎ー◎;)ビックリ
167: 2023/12/27(水)14:41 AAS
>>159
その数式の表現が悪い
収まるように表現すればいい
168: 2023/12/27(水)14:42 AAS
>>163
Webにしたらいい
169: 2024/03/27(水)20:11 AAS
居る?
また食いに行こう
しかし
まだ治ってないな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
170: 2024/03/27(水)20:32 AAS
>>116
全局あるが
171: 2024/03/27(水)20:48 AAS
1週間ちょい過ぎてイレギュラーなやり方してそう
マージサイド冷え冷えで草
172: 2024/03/27(水)21:30 AAS
推しじゃないけどアンチになりそうだ
甘酒をけっこう食ったせいだと思ってる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
173: 10/26(日)15:50 AAS
Lualatex に移行しようとして部分縦書きのlltjextパッケージを導入するとなぜか tikzのnodeでtext width のオプションが使えなくなる現象。
ネットで一件くらしいか知見がなくてlua移行しないほうがよかったかも。text width は常用するオプションでuplatexとpletxパッケージの組み合わせだと起きなかったのに。
別の文書だと症状でなくて他のパッケージとの絡みかもとか調べてみたがまだよくわからない。
174: 10/27(月)14:35 AAS
再現する最低限のコードを貼るとコメントできる人がいるかもね
再現する最低限のコードを用意してると自分で解決してしまうことも良く有る話
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.628s*