PGP / gpg スレ (535レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

136
(4): 03/02/10 13:40 AAS
外部リンク[html]:www.gnupg.org
これ、実際にやってみた人いますか?
PGP 2.6.3iのころに作った鍵があるんだけど、あまり使う機会もないし、
そろそろGnuPGに移行したい。
やっぱり新しく鍵を作って古いほうはrevokeするのがいいのかな?
137
(1): 名無しさん@XEmacs 03/02/10 15:10 AAS
>>136
> 外部リンク[html]:www.gnupg.org
> これ、実際にやってみた人いますか?

この通りにやったかどうか定かではないけど、2.X で作った鍵ペアを
GnuPG で使うことはできてる。

RSAS 社による特許放棄 (2000 年?) 以降リリースの GnuPG なら RSA
は普通にサポートされてるんで、load-extension するのは idea だけ
で良い筈。
138
(2): 136 03/02/10 16:05 AAS
>>137
なるほど、ありがとうございます。
外部リンク[gz]:ftp.gnupg.dk
ここから入手したidea.cには、
* DUE TO PATENT CLAIMS THE DISTRIBUTION OF THE SOFTWARE IS NOT ALLOWED IN
* THESE COUNTRIES:
* AUSTRIA, FRANCE, GERMANY, ITALY, JAPAN, THE NETHERLANDS,
* SPAIN, SWEDEN, SWITZERLAND, THE UK AND THE US.
なんて書いてあるし、それにこのまま自分がIDEAを使った鍵を使い続けると、
相手もわざわざIDEAに対応しなければいけないので面倒じゃないかと
省1
142
(1): 136 03/02/10 18:12 AAS
ありがとうございます。GnuPG 1.2.1とidea.cをインストールして、
PGP 2.6.3iから使っていた鍵をimportしてみました。

そこでupdprefしようとすると、
gpg: ユーザーid「…」のv3自己署名をスキップします
というメッセージが出て、prefの変更ができませんでした。

PGP 2.x形式の自己署名を削除するか破棄すればいいのか、
それともそうすると鍵ペアそのものが無効になってしまうのか、
わけがわからなくなってきました。

基本的には、公開鍵を変えたくなければ、このままPGP 2.x形式で
使いつづけることになるのでしょうか。
147: 136 03/02/12 15:24 AAS
>>143,145
なるほど、ありがとうございます。
パスフレーズ変更後、~/.gnupg/gpg.conf の load-extension ~/.gnupg/idea を
コメントアウトしたところ、新しいパスフレーズで問題なく秘密鍵の復号が
できました。これでもう IDEA を使わなくて済むわけですね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s