岡崎市を語ろう Part98(ワッチョイあり) (579レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
132(1): 警備員[Lv.9] (ペラペラ SD02-wyfe [1.66.33.26]) 07/29(火)11:11 ID:1eXcd/HPD(1) AAS
岩津もある時ほんの一瞬有力校に入ってたと思うけど、所詮、中学から有能な奴を引っ張って来て入部させないとダメなんだよね?
240: 警備員[Lv.8] (ペラペラ SDc2-6a3/ [1.66.33.26]) 08/14(木)17:30 ID:mhldV5bOD(1) AAS
>>239
朝夕の通勤時間は別
322: 警備員[Lv.2] (ペラペラ SD6a-F95I [1.66.33.26]) 08/23(土)20:08 ID:smQyXq2wD(1) AAS
例の橋の形をした水上基地でQuruwa夏祭りというものが開かれて花火饗宴という花火も上げられるらしい。
同時に河川敷では乙川ナイトマーケット開催日でもある。
両方ともどこが主催かよくわからないイベントで知ってる人しか知らないような状態だと思う。やる気があるのかないのかもよくわからない。
俺は殿橋を昨日今日の夕方に通ったら何かやってるので何だろうと思って調べたから知ってる。
346: 警備員[Lv.15] (ペラペラ SD9f-W0Wb [1.66.33.26]) 08/27(水)22:04 ID:WxVgbCWwD(1) AAS
ソースはローカル企業が多いから。
岡崎はマルキソース。名古屋はサンキョ-ヒカリソースだろ。
363: 警備員[Lv.17] (ペラペラ SD1f-6lMn [1.66.33.26]) 08/31(日)07:38 ID:FltcRRLOD(1) AAS
>>362
豊橋だって駅ビルのテナントを目的には来ないだろ。
確かに改札口あるいは出口直行か、ちょっと寄ってくかの違いはある。自動車で迎えに来てるとか1時間に1本のバスだと無理だね。
443: 警備員[Lv.2] (ペラペラ SD1f-P3Uo [1.66.33.26]) 09/05(金)12:38 ID:U79ZBeodD(1/2) AAS
男川、美合学区の避難指示も12時35分に来たな
446: 警備員[Lv.4] (ペラペラ SD1f-P3Uo [1.66.33.26]) 09/05(金)13:44 ID:U79ZBeodD(2/2) AAS
安定のというか浸水実績地域は昔から変ってないようだね。
okazaki-bousai-portal.transmod.jp/file/attachment/1645.pdf
515: 警備員[Lv.10] (ペラペラ SD92-aFDf [1.66.33.26]) 09/10(水)16:46 ID:wo3CszU6D(1) AAS
>>513
負けたのはおろか、出てて決勝に残ったのも知らなかったぐらい。
球場命名権に多額の費用払ってもらってるのにな(予想)
528: 警備員[Lv.2] (ペラペラ SD92-aFDf [1.66.33.26]) 09/12(金)17:30 ID:+TEmI3EPD(1) AAS
>>526
ほんとに知らんようだな。
まずは岡崎市全体で歩車分離式の歩行者信号だけ青になるシステムを入れ出した時の初期に導入。
それはジャスコや松坂屋が無くなってからずっと後のごく最近。
最初は斜め横断は禁止だったが勝手に斜めに横断するやつがでてきたので
導入から3年後ぐらいにスクランブル交差点になった。
角っこの名鉄観光の東海オンエアお土産ショップができた頃はそれなりに有用だった。
あの店、期間限定とはいえ、あっという間になくなったな
548: 警備員[Lv.5] (ペラペラ SD03-n+00 [1.66.33.26]) 09/14(日)10:01 ID:FhWj1fVVD(1/2) AAS
やっぱ、橋の形した公園なんかより市民会館移転新築だったよねw
552: 警備員[Lv.7] (ペラペラ SD03-n+00 [1.66.33.26]) 09/14(日)12:23 ID:FhWj1fVVD(2/2) AAS
>>549
適当にしったかで書くと
もともと『市街化調整地域』で農業やる以外どうしようもなかった土地を
まずは『第一種低層住居専用地域』に変更して
さらにその隣を『近隣商業地域』に変更して「アウトレットパーク」を建てる、
『第一種低層住居専用地域』はほんとに住宅を建てるかどうかは決まってなくて
あとで『適切な用途地域へ変更』という離れ業で建てたやつでしょ。
マンションとかを建てられる地域や商業地域に変更される可能性もあるってこと。
『第一種低層住居専用地域』にされた土地を含んでそれらの土地所有者は売ったのかどうかわからないけど
固定資産税緩和措置もあるからウハウハでしょうね。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s