Excel VBA 質問スレ Part83 (856レス)
1-

202: 06/21(土)23:55 ID:AzvejTaO(1) AAS
シートにコード書いてうっかりシート消しちゃった俺が通りますよ、っと
203: 198 06/22(日)00:03 ID:eJ/mtVfh(1) AAS
共通不要のものだったと観念すべし
あらたに書き直した時の方がよりよいものができるので、悪いことではないよ
204: 06/22(日)00:45 ID:dorlFOp8(1/3) AAS
そのシート用のコードは一緒に消えるべき
205
(2): 06/22(日)01:57 ID:qX3IUG6k(1/3) AAS
シートをコピーするとコードもコピーされるのは当たり前のことだが
1日〜31日の各シートがあってそれぞれに同じようなコードが付属しているの見て愕然とした思い出
206: 06/22(日)06:45 ID:ea/8LIl6(1/6) AAS
Copilotは「会話しながら考えを整理したり、複数の目的をサポートする」コンパニオンとして設計されているため、必ずしも最短でコードを出すことだけを目的としていない場合があります。VBAコードを生成する場合でも、「どう使いたいのか」「何をしたいのか」といった文脈を対話しながら深掘りするスタイルです。

本当かなぁ。
でも確かにGeminiとかは質問を掘り下げてくれる。
207
(1): 06/22(日)06:52 ID:ea/8LIl6(2/6) AAS
特にこだわる必要はないか、あるいはシート別に標準モジュールを追加して、そこにシート完結、単独処理のコードを書く、という感じでしょうか。
208
(1): 06/22(日)07:36 ID:ea/8LIl6(3/6) AAS
クラスモジュールのイニシャライズイベントに引数は使用できないけど、シートやセルの値は使えるから、ConstやEnumとまではいかなくてもとても便利ですね
209: 06/22(日)09:29 ID:dorlFOp8(2/3) AAS
>>207
何のために「わざわざそうする」のか理由が必要
210
(1): 06/22(日)12:46 ID:iBq+8EF4(1) AAS
>>208
クラス内に直接シート名とかセルの値を入れてるの?
あとでシート名変わったりとかしたら面倒くさくならない?
211: 06/22(日)12:57 ID:qX3IUG6k(2/3) AAS
つられんぞ
212: 06/22(日)13:57 ID:+ISvpo1N(1) AAS
ID:ea/8LIl6

本日の馬鹿
相手にするのも馬鹿
213: 06/22(日)16:10 ID:ea/8LIl6(4/6) AAS
>>210
シートはコードネームで指定しています。
外部リンク:learn.microsoft.com
214: 06/22(日)16:15 ID:ea/8LIl6(5/6) AAS
>>205
その様な場合でも、例えばそのシートが日報だっとして、入力する内容に規則性があるのならそれはそれで意味がある気がしますし、そうでないならシートのコピーではなくて、シートを追加するコードでいいのではと思います。
215: 06/22(日)16:30 ID:dorlFOp8(3/3) AAS
>>205
別に普通ですよ
同じょうな、なのか全く同じなのかは少し気になる程度ですが
共通処理で別出ししてもそこで吸収できない変更は結局各シート変更要
1日のシートを2日以降にコピーする処理はあった方がいいだろう
ならば共通処理の別出しは宗教の違い程度のこと
(月初処理があるとしても、月末処理と同じように共通化すればいい)
216: 06/22(日)18:13 ID:ea/8LIl6(6/6) AAS
ファイルを開く前に一次作業用フォルダにファイルをコピーしてから開くなんて全く気が付かなかったよ
217: 06/22(日)20:04 ID:qX3IUG6k(3/3) AAS
AA省
218: 06/22(日)20:18 ID:OtmHPGNq(1) AAS
ID:ea/8LIl6

本日の馬鹿
相手にするのも馬鹿
219: 06/23(月)22:05 ID:3YQNLfcG(1/2) AAS
同じブック、同じシートなのに、PDFで出力すると、人によっては改ページの下に一行増えて(?)空白のページを挟んで出力されます。
なぜでしょうか?
プランターをWindowsのPDFのプリンターにすればいいのでしょうか?
220
(1): 06/23(月)22:11 ID:Nt0QtUVK(1) AAS
PCによってモニタサイズによってOSバージョンによってメーカーによって
Excelの印刷範囲は異なりVBAで制御しようとするもんじゃない
どうしようもなく色々なパターンがあって無理
 
俺が最近体感したこと
221: 06/23(月)22:59 ID:3YQNLfcG(2/2) AAS
>>220
そうなんですね
222: 06/24(火)09:46 ID:17zM306D(1/2) AAS
フォント替えるだけで死ねる
223: 06/24(火)12:43 ID:n0EsgZjg(1/4) AAS
まさか本当にどのプリンターを使用しているのか?で改ページが変わるとは思いませんでした。
A4はえーよんじゃなかったのでしょうか?
224
(1): 06/24(火)13:38 ID:17zM306D(2/2) AAS
わりとマジレスするとどんなexcelシートもpdfファイルに印刷(出力)して
それを改めてpdfをプリンタで印刷する習慣にすると
環境依存性下げて揃えられる気はしてる
225: 06/24(火)15:34 ID:r1pLwix4(1) AAS
全シートの連続表裏印刷もそうだっけ
226
(2): 06/24(火)17:26 ID:PRrta3wT(1) AAS
プリンタの仕様だから仕方無いのもある
某XEROX社の安い方の複合機だと印刷可能範囲の上端だったか下端だったか7mmとかいうのもある
だから上の方で全周7mmで設定しとけばかなりクリアする可能性があがる、と書いた
しかし、そんなに1ページにみっちみちに詰め込まなきゃならない書類って、逆に効率悪いような
227: 06/24(火)18:05 ID:n0EsgZjg(2/4) AAS
>>224
私も思い知らされました。
まずはwin標準の仮装プリンターに出力ですね
228
(1): 06/24(火)18:12 ID:CEept5wW(1/2) AAS
欽ちゃんかよ
229: 06/24(火)18:21 ID:KEAdRoBs(1) AAS
>>226
> しかし、そんなに1ページにみっちみちに詰め込まなきゃならない書類って、逆に効率悪いような

その発言は業務システムに関わる多くの真面目な日本猿達の存在意義を否定している
謝罪しなさい
230: 06/24(火)18:24 ID:CEept5wW(2/2) AAS
>>226
んなもん用途次第だろうが
1枚であることに意味のある資料だってある
231: 06/24(火)18:26 ID:sjc0o4g2(1) AAS
さっそく否定された人が現れて草
1-
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s