Excel VBA 質問スレ Part83 (853レス)
上下前次1-新
722(1): 08/13(水)23:05 ID:n9gGLtnI(1) AAS
最近VBA書いてないから改めてcontinueないってことと
コイツは一体どんな設計のコードを書いてるんだ?
となった
723(1): 08/13(水)23:26 ID:7paf0TTq(3/3) AAS
>>722
初心者だからネストし続けるコードを書いているだけだと思われる。
724: 08/14(木)02:14 ID:JJEem16u(1) AAS
処理の流れが頭の中で整理できてない
初心者あるある
Ifから抜ける方法じゃなくて、それ以前のところに問題がある
725: 08/14(木)02:36 ID:85cO/mJw(1) AAS
そう
例えば境界人とか
726: 08/14(木)07:10 ID:zBlHTAuI(1) AAS
このしつこさと理解力のなさで思い出した
C#スレの倉庫番の人か?
727: 08/14(木)09:26 ID:4JoL0ykm(1) AAS
おっ!?真夜中じゃ無くても出てきてる まぁおばけシーズンのピークだから浮かれてるのか
あんたがいちばんセルフループしまくりだけどな 自分自身の中でグルグル堂々巡り
うらめしやしか言えない幽霊と一緒で馬鹿しか言えない 足は前から見えてないけど、胴体まで透け始めてる
成仏しろよ
728: 08/14(木)16:46 ID:nMKdg+4A(1) AAS
初心者はサブプロシージャからサブプロシージャを呼び出して、そのサブプロシージャから別のサブプロシージャを呼び出してとこれを延々に繰り返して突然、終わるものを作ったりする。
729: 08/16(土)05:41 ID:7c2TlwKi(1/2) AAS
>>723
短絡評価がないんでしょう?
ORやANDを駆使したIFで条件を一筆書きにしたくても無理なんでしょう?
そうでなくてもそんなコードは可読性が最悪だからやらない方がいいです。
私はガード節で早期リターンを意識しています。
730(1): 08/16(土)06:20 ID:+QboIPw3(1) AAS
また境界知能がねちねちと
731: 08/16(土)09:13 ID:7c2TlwKi(2/2) AAS
>>730
どれくらいの知能指数を境界知能と想定されていますでしょうか?
70代でしょうか?
それとも90代でしょうか?
732: 08/16(土)09:18 ID:fCrUUR8N(1) AAS
境界知能じゃないと思うけど
発達障害なのは確か
733: 08/16(土)10:32 ID:SSleGopK(1) AAS
構造化プログラミングをわからせるには、自分の書いたコードを詳細なフローチャートとして書かせると自分の愚かさに気づく。
まずモジュール分割ができていないんでしょう。さらに条件分岐すると次の条件分岐が入れ子になっているんでしょう。
なぜサブプロシージャを別に作って呼び出すのか、そのあたりからもうわかっていないのでしょう。
734: 08/16(土)14:05 ID:d02QlOLh(1) AAS
フローチャート自体が構造化書くのに向かない
知ってる人は他のを使う
検索したらいくつかでてくると思う
735: 08/17(日)11:27 ID:Qq/XzjzU(1) AAS
なんのアドバイスにもなっていない
736: 08/17(日)12:46 ID:3aAWwZYI(1) AAS
それが5chクオリティ
737: 08/18(月)10:14 ID:bUcnPAOP(1) AAS
やる人はやる、やらない人はやらない
738: 08/18(月)12:48 ID:lhVvByN1(1/2) AAS
日頃馬鹿しか書けない人も偽サーバーダウンに巻き込まれたままか
自力で逃れられない程度のレベルだったというのが白日の下に
バーカバーカ←言いたい放題無双
739: 08/18(月)19:12 ID:RNsDFD8P(1) AAS
ここのスレの馬鹿はあくまで書き込み内容に対する発言であって
VBAが苦手なだけで別の分野では馬鹿ではない可能性があり万年
740(1): 08/18(月)21:06 ID:lhVvByN1(2/2) AAS
知性があって常識的なひとは、他人をコケにするような発言は控えるものですけど
その常識はそちら側には備わって無いということなんですかね
VBAが苦手なのにヨソから遠征してきてまでここで鬱憤晴らししてるなら、その真意は何なんでしょう
ヨソでコキ下ろされて無碍にされてむしゃくしゃしてるんでしょうか 年がら年中?
それって、本物のバカなんじゃないんでしょうか?
馬鹿って書くからおまえのがバカって言い返してるだけなのに、それを自分の行為と同じとでも思ってンでしょうか
他人を馬鹿呼ばわりするなら、その理由とか意図とかまで書きゃあいいのにそれすらできない
それって、本物のバカなんじゃないんでしょうか?
741: 08/18(月)21:35 ID:YC9D9D3f(1) AAS
>>740
いつもの境界知能の人か
己の幼稚な質問を執拗に繰り返したことを反省することはないのか?
742(1): 08/18(月)21:46 ID:0Xm1KZoO(1) AAS
初めて生成AI使ってプログラミングしたけど凄いね
自分で書いたら速くても1時間はかかるコードが30分で完成したり上手く行くと1発で動くからかかる時間は指示に使った5分だけ
効率化が半端ないから仕事で使ってる人は生産性上がりまくりだろうな
743: 08/19(火)08:55 ID:3HBbfX0k(1) AAS
スレ違いの話をしつつ、自身が非難する相手と同様の行為をしていることに気づけない
自己を省みられない
だからバカと言われるんだよな
744: 08/19(火)10:26 ID:rvJj8xKX(1) AAS
ぼかぁ質問したこと無いけど
無意味なことを書いてくる輩に向けてだけオウム返ししてやってる
他者から見たら一緒、としか判断できないレベルで人生経験が不足してそう
判らせるには言葉のゲンコツくれ続けるのもひとつの手段
そのうちコッチが飽きるてのも分かったうえでのカキコ
そんなことすら通じない相手なんだろうとは薄々気付いてもいる
それでも誰かがやらなきゃ付け上がる
745: 08/19(火)12:25 ID:t+wTF7Te(1) AAS
境界知能と指摘されて図星で悔しかった訳ね
746: 08/19(火)23:20 ID:N1Gf7FHG(1) AAS
>>742
vba知らなくてもAIである程度は作れてしまうから人減らしの可能性がでてくるよ。
747: 08/20(水)00:13 ID:RHm3iGNK(1) AAS
VBAはAIでプロンプトをどこまでやれるかの格差がえげつない
748: 08/23(土)12:04 ID:BIoSJaSF(1) AAS
えーケツもない
749: 08/23(土)20:14 ID:PORCIxLh(1) AAS
そう
クマに食べられてケツが無かったんだ
750: 08/23(土)20:55 ID:DkMYIYSP(1) AAS
水虫になった
751(1): 08/24(日)19:01 ID:KAvJjIV0(1/3) AAS
VBAでの開発業務が豊富な人が書いたVBAの効率的なコーディングの本を読みました。
内容は自力でたどり着いた答えやコードばかりで、やっぱり自分の考えは間違っていなかったんだと実感しました。
著者の人でも「AutoFilterは非常に使いづらいから、自分で使いやすい様に自作している」と書いてあって、フィルターは基本中の基本であるにもかかわらず、やっぱり相当難しい代物だったんだなと思いました。
初心者こそ使いたい機能であるにも関わらず、あまりに初心者殺しすぎる。
さらには同じ日付でフィルターする時は、セルの書式に合わせる(答えはVBA で一時的でもいいから書式設定を変えて書式設定を合わせる)必要があるなんてとてもわからない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s