Excel VBA 質問スレ Part83 (853レス)
1-

511: 07/31(木)19:42 ID:PLayNHBZ(1) AAS
そんなもんやろな
512: 07/31(木)21:06 ID:2YdreDTb(1) AAS
AA省
513
(1): 07/31(木)21:31 ID:Sbsp3WvH(1) AAS
仕事の能力は年収じゃないって否定しても実際は年収だけどな
VBAなんてどう処理させるかじゃなくどう運用するかなんだよ
514: 07/31(木)22:18 ID:Dd41SAEI(1) AAS
処理の結果がすべて
ソースコードがきれいかどうかで評価する会社なんかない
515: 08/01(金)06:26 ID:w1WlIxif(1/2) AAS
なんですぐに人に統合失調症だのバカだの言う人がいるのでしょうね。
516: 08/01(金)07:38 ID:N/mTRICo(1) AAS
>>513
年収で判断できるのは仕事の能力ではなく労働の能力
517
(1): 08/01(金)07:41 ID:bbNzKVYn(1) AAS
そんな言葉遊びで誤魔化してるから給料が安いのです
構文よりイメージを養いなさい
518: 08/01(金)07:56 ID:eVYJhFpu(1) AAS
すぐ話脱線するし、ろくでもないスレになったな
519: 08/01(金)08:14 ID:tPn9WPv7(1) AAS
>>517
算数と数学くらい違うものを言葉遊びとか、
よほど学がないんだな
520
(4): 08/01(金)10:40 ID:R6RHAbIb(1/4) AAS
昨日まで使ってたのが急にエラー出るようになったけど何が原因か分からなかったのでアドバイス下さい
使用マクロ
Sub 表作成()
Dim ws1 As Worksheet
Set ws1 = ThisWorkbook.Worksheets("記")
Dim cmax1 As Long
cmax1=ws1.Range("A1048576").End(xlUp).Row
With ws1.Sort
.SortFields.Clear
.SortFields.Add Key:=ws1.Range("A2"), SortOn:=xlSortOnValues,
省17
521
(1): 08/01(金)12:40 ID:cEVejwoq(1/2) AAS
>>520
ファイル名で「請求書」の次は「年月日」が来るはずなのに、エラーメッセージの中で16進数になってるのがあきらかにおかしい
本当にそのマクロを動かして、そのエラーが出たの?ちょっとありえないんだけど
522: 08/01(金)12:42 ID:uTmd43g9(1) AAS
英字のファイルってなんか中間ファイルかなんかだっけ
523
(2): 08/01(金)16:09 ID:R6RHAbIb(2/4) AAS
>>521
再度試しましたが発生しました
エラーメッセージは正確には
ファイル'C:\Users\User\Documents\ファイルパス\請求書\PDF/7E1A4F10'にアクセスできません(7E1A4F10は毎回別の文字列になります)です
昨日からの変更点はSSDが壊れたため、D:/をC:/に変更しました
524: 08/01(金)17:15 ID:hiUF93yw(1/3) AAS
ぼけっ!と叫びたくなるな
525: 08/01(金)17:36 ID:eMcgYSYd(1/2) AAS
D:/じゃなくてD:\にしなくちゃな
526: 08/01(金)17:47 ID:cEVejwoq(2/2) AAS
>>523
そこの文字列、PDFの次は本当にスラッシュなの?
だとしたら、スラッシュはファイル名に使えない文字だからエラーが出て当然なんだけど

ごまかさずにエラーの出たソースコードちゃんと貼って
527: 08/01(金)18:38 ID:R6RHAbIb(3/4) AAS
すいません、/は¥です
コピペしたら変わってた
528: 08/01(金)18:39 ID:eMcgYSYd(2/2) AAS
流石に変わらんだろw
529: 08/01(金)18:41 ID:AVNTPHz8(1) AAS
ファイルシステムが壊れたかハードウェア障害なんじゃね
フォーマットしてOSから再インストールだな
530: 08/01(金)18:50 ID:hiUF93yw(2/3) AAS
エラーメッセージの通りだろ
┐(´д`)┌ヤレヤレ
531: 08/01(金)19:10 ID:igw8+VNg(1) AAS
初心者だから見落としている事に気づいていない ってことなんだろうな
532: 08/01(金)20:49 ID:iGmjJYY4(1/2) AAS
あれ?また低年収がこんな内容でドヤ顔の上から目線じゃん
¥と/の関係性もわからない時点で使用者がトラブルの打ち上げしても僕の処理は綺麗ですと言い張ってそう
533: 08/01(金)20:52 ID:iGmjJYY4(2/2) AAS
初心者が~って年収500万もなさそうな底辺が嬉々としててもね…
作ったVBAを不慣れな人が使うことも想定できないまさに底辺
534
(1): 08/01(金)21:13 ID:49ut/ffG(1) AAS
>>523
ActiveWorkbook.SaveAs
Filename:="C:\Users\User\Documents\ファイルパス\請求書" & " " & Format(Date,
"yyyymmdd") & ".xlsx", FileFormat:=xlOpenXMLWorkbook

請求書フォルダ配下のPDFフォルダを指定してないけどそんなエラーが出る?
保存先が変わってない?
535
(1): 08/01(金)21:14 ID:w1WlIxif(2/2) AAS
>>520
シートはコードネームで指定した方がいいと思う
テーブルを使いましょう
536: 08/01(金)21:38 ID:ddFT1Hp8(1) AAS
"PDF" が消えている
537: 08/01(金)22:10 ID:X5JOiH9e(1) AAS
ユーザが違うオチとか
538
(1): 08/01(金)22:28 ID:R6RHAbIb(4/4) AAS
>>534
D:→C:~Documents¥に変えたくらいしか心当たりないんです
>>535
ごめんなさい
539: 08/01(金)23:27 ID:hiUF93yw(3/3) AAS
>>538
だからエラーメッセージの通りだろ
540: 08/01(金)23:59 ID:i/B3OzBA(1) AAS
保存先のフォルダーがないんじゃないの?
1-
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s