Excel VBA 質問スレ Part83 (854レス)
Excel VBA 質問スレ Part83 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
343: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/03(木) 20:45:28.43 ID:NNwfFfCt >>342 AIのプロフェッショナル様だ! 我らに叡智を与えたまえ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/343
344: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/03(木) 21:14:39.37 ID:zL884xZP どこの誰がなにをどう作ろうとも、その成果物に実際に触る訳でも無いし それに依って迷惑を被る訳でも無いだろ? ナニを上から目線で大口叩いてんだか 偶々そのソースを目にすることがあろうとも、評価してくれと頼まれた訳でも無いし VBA評議会の高位評議員という立場でも無いだろ 何がしたいん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/344
345: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/03(木) 22:51:34.02 ID:IBfGzwrB >>336 AIに質問すればコードの1行ずつ丁寧に解説してくれるけどそれでも正しいかどうか調べるのに時間がかかるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/345
346: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/03(木) 22:55:11.76 ID:x0A3mg3D それをAIに1行ずつ丁寧に解説させて、その内容をさらにAIに解説させて.....以下略 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/346
347: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/03(木) 23:14:39.22 ID:1CjDULGZ どんだけAIに質問投げるの下手なんだよマジでよー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/347
348: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/03(木) 23:19:49.48 ID:IBfGzwrB 人間と同じで相性なんですかね。 合わないものは合わないのかなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/348
349: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/04(金) 08:07:10.89 ID:3EnEQ/Df >>345 AIだろうと人だろうと成果物のテストするだろ 何のためにテストすると思ってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/349
350: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/04(金) 09:00:20.43 ID:fF3rQ1JL AIに投げる質問を造るのがうまいと言うことは既にAIに聴く必要が無いんだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/350
351: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/04(金) 13:21:56.31 ID:3EnEQ/Df それは違う プロンプトエンジニアリング能力と他の能力は別物 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/351
352: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/04(金) 15:02:13.77 ID:pEhONqjq だったらAIにでも話してろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/352
353: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/04(金) 18:27:01.53 ID:0E9WgSh7 一生懸命コードの基礎学んだのにセンスが無い奴は必死になるよなそりゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/353
354: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/04(金) 19:13:39.58 ID:3EnEQ/Df >>353 ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/354
355: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/04(金) 21:05:20.15 ID:rizrt2ys >>349 言いたいことがよくわからないです。 おっしゃってるようにAIでコードを書いても人で書いてもテストはします。 ただAIで書いたコードのテストは人のコードより時間がかかるというお話ですか? 丁寧にAIに教えてもらえても? AIは関係ないと思うけど違うのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/355
356: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/04(金) 21:22:07.36 ID:JLFKZ1OE >>355 どこの何をテストする必要があるのかを判断できる能力がある、 もしくはどこの何をテストする必要があるかを導くプロンプトを書ける、 もしくは必要な箇所なテストまで終えるプロンプトをかけるなら問題ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/356
357: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/05(土) 06:16:26.93 ID:+cv+JpUz >>356 例えばCSVファイルを開くときのテストケースを教えてってAI聞いてみたけど答えてくれたよ。 VBAでCSVファイルを開く処理に対して、以下のようなテストケースを行うと、動作の信頼性やエラー対策が強化できます。 主なテストケース一覧 ・CSVファイルが存在し開ける 正常にファイルを開けることを確認 ・ファイルが存在しない場合 指定されたCSVが見つからない場合の対処 ・既に開かれているブックかどうかを確認 ・読み取り専用のCSVを開けるかどうか のテスト ・空のCSVファイル 内容が空でもエラーにならないか確認 ・文字コードに関わるデータが正しく読めるかのテスト ・CSVの列数・行数が極端に多い たくさんのデータがあるときの パフォーマンスの確認 ・ダブルクォートやカンマを含むセル "東京,品川"のようなセルが正しく扱われるか セル確認 ・ファイルロックされている場合のエラー回避の確認 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/357
358: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/05(土) 06:51:38.76 ID:pq8ewG8r >>357 それだとハルシネーションが含まれていた場合のことを考慮できてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/358
359: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/05(土) 08:48:09.96 ID:rEK7AeQH >>357 余計な型変換に関する確認が必要 0312345678 → 312345678 1-2 → 1月2日 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/359
360: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/05(土) 08:57:41.98 ID:rEK7AeQH 古いExcelでは先頭がIDだとSYLK扱いされる問題もあるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/360
361: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/05(土) 09:10:19.51 ID:+boHNEOG >>357 csvファイルへのショートカットだった場合のチェックがない 開くと読み込みを一緒にしているのが気になった その前にもともと自力でできる作業なら初めからAIは使わないだろうし AIが示さない項目を無視していいかの判断ができるのかな 主な項目だからそれ以外もあるよとか後になって言うのはどうかと思うし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/361
362: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/05(土) 09:13:22.18 ID:gPk7JHhb ショートカット?これは馬鹿のふりしてるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/362
363: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/05(土) 09:31:15.35 ID:vyFcCxL+ ショートカットでもcsv開くことがあるがcsvでないことはしっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/363
364: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/05(土) 09:35:20.09 ID:eCCJvae8 既にAIの知能が人間を遥かに超えており、ボトルネックがバカな人間であることがよくわかるスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/364
365: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/05(土) 09:46:16.30 ID:vyFcCxL+ うちの環境が普通でないなら無視してくれて構わんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/365
366: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/05(土) 09:55:15.54 ID:Pf7qA/Ja 我流、独学でExcelをやっている人が表を作ると、そのつもりやその存在を全く知らなくても、マトリクス表形式で表を作成してしまい、しかも完成したものに対してピボットテーブルを使用すると言うのはあるあるですよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/366
367: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/05(土) 10:34:06.26 ID:+cv+JpUz >>358 それを自分で確認したらダメなんです? >>359 >>360 >361 指摘ありがとうございます。 主な一覧だったのでテスト例はさらに出てきたかもしれないです。 開くと読み込むは問い合わせ方が悪かったかもです。 AIで出てこなかった項目が無視できるかどうかの判断は難しいですね。 明らかにテストしなきゃいけない項目がAIで抜けててAI丸投げで作った製品を納品されると怖いものがありますね。 ただAI丸投げの流れは止められないでしょうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/367
368: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/05(土) 11:46:24.77 ID:dpOItoML >>357 CSVカラムの途中で改行が入る場合 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/368
369: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/05(土) 15:15:49.95 ID:y/LWjdC1 「俺が流れを止めるからお前は先に行け!」みたいなこと言ってみたいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/369
370: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/05(土) 15:50:51.02 ID:8jsOt+Pc 「その作業が本当に必要かどうか、もう一度考え直す」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/370
371: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/05(土) 19:53:47.88 ID:AqSnrZiN >>370 それはVBA職人的にはタブーでしょ 人力でやってた仕事というのは、自動でやるなら本質的にはそもそもやる必要のないものが多い VBAはワークフローの改善に踏み込むことなくただ人力作業を単純に自動化するのが王道で、 仕事の意味を問うてしまうとVBAの仕事が減ることに繋がる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/371
372: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/05(土) 22:49:12.14 ID:+cv+JpUz >>368 指摘ありがとうございます。 もう回答を全部出してみたよ。 これ以外でテストケースがあるなら負けです。。。 VBAでCSVファイルを開いて読み込む際には、さまざまなケースに対応する必要があります。考えうるテストケースをカテゴリ別に網羅的に洗い出します。 基本ケース 1 正常なCSVファイルを開いて正しく読み込めるか 2 ファイルが存在しない場合のエラー処理 3 空のCSVファイルを読み込んだときの動作 4 CSVファイルのパスに全角文字・日本語が含まれる場合 データ構造・形式のバリエーション 5 カンマを含むデータがダブルクォートで囲まれている "東京都,千代田区"など 6 改行が含まれるデータ 7 ダブルクォートを含むデータ 8 区切り文字がセミコロンやタブなどの場合 9 複数の空白を含む行 10 各行のカラム数が不揃い 11 数値が先頭に0を含むデータ 12 日付形式のデータ 13 UTF-8 BOM付きファイル 14 Shift-JIS形式のファイル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/372
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 482 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s