Excel VBA 質問スレ Part83 (853レス)
上下前次1-新
125(1): 06/17(火)23:26 ID:NLRe+aqS(1) AAS
ChatGPT規制されたんなら
他のAIも使うなって感じでもないのん
126(1): 06/18(水)00:07 ID:AQxy9IeI(1/2) AAS
>>125
流石にwindowsPC使ってるから謹製として出てるCopilotは活用すべきだよねって流れ
部署の選抜で希望者がCopilot使ってるけどExcelCopilot別にいらんかった
ChatGPTへの信頼感が俺の中で染み着いてる
127: 06/18(水)00:36 ID:BW5TgS6t(1/5) AAS
>>126
Copilotはchat GDPです
128: 06/18(水)08:15 ID:I+q5MYka(1) AAS
GPTだのGTPだのGDPだの、馴染んでいないなら背伸びすんな
129: 06/18(水)08:53 ID:Dxn1KqS1(1) AAS
国内総生産だっけ
130: 06/18(水)08:59 ID:PQ7B1wFi(1) AAS
yes
131: 06/18(水)21:05 ID:BW5TgS6t(2/5) AAS
どれだけ頑張っても動かない、動かないって馬鹿にされるからうんざりしてきた
132: 06/18(水)21:08 ID:BW5TgS6t(3/5) AAS
Webスクレイピングの方法を教えてください
心底参っています
idとかclassとかで指定しているはずなのに動きません
133: 06/18(水)21:44 ID:CFwqR1eq(1) AAS
馬鹿には無理
134: 06/18(水)21:48 ID:AQxy9IeI(2/2) AAS
ふふふ
Copilotを馬鹿にしたけどなかなかやるやないか
家ではChatGPT、Copilotは課金出来ない
会社ではCopilot、ChatGPTは使えない
統一したいところだけど両方使うわ
Excelそのままアップロードして色々聞く方が更に効率いいわ
135(2): 06/18(水)22:03 ID:pjzDoD0c(1) AAS
WEBSERVICE ENCODEURL FILTERXML
いまやWebスクレイピングもVBA要らず
136: 06/18(水)22:56 ID:BW5TgS6t(4/5) AAS
>>135
社内のイントラネットに入力するっていうあるあるがしたいです
本当はPower Automateです
137(2): 06/18(水)23:16 ID:Kf62JwRL(1) AAS
>>135
動的サイトもスクレイピング可能?
138: 06/18(水)23:32 ID:BW5TgS6t(5/5) AAS
>>137
動的サイトってなんですか?
まさに私が今悩んでいる事な気がします
139: 06/19(木)00:26 ID:ZDBDhjrQ(1) AAS
馬鹿ほど厚かましくしつこい
140: 06/19(木)00:40 ID:ROoqywLw(1/3) AAS
>>137
(必要ならENCODEURLを使って)クエリ文字列を作り
URLの末尾にくっつけてWEBSERVICEすればいいのでは?
141(1): 06/19(木)00:43 ID:qitj2LBq(1/2) AAS
横だけどそもそもイントラのフォームに入力とかが本当に必要なの?
うちは225だけどイントラから特定条件でデータを落とすようなよくあるユースケースなら素直にGET,POSTすれば済むのもたくさんあるぞ
142(1): 06/19(木)00:53 ID:QChnVNm1(1/4) AAS
>>141
ローコードツール?で作られた?サイトに必要事項とファイルのドラッグアンドドロップが必要なんですか
143: 06/19(木)00:59 ID:qitj2LBq(2/2) AAS
>>142
その手のやつって普通API公開されてない?
そしてローコードなら作った人もユーザー側の人間だから頼めばトークン発行してくれたりしないか?
てかそもそもそのローコードで作ったページがやってること自体
突き詰めると既存の社内DBでクエリ動かしてるだけだったりしないかな?
144: 06/19(木)01:16 ID:ROoqywLw(2/3) AAS
HTMLソース見て<form〜>〜</form>の中を見ればどこに何をPOSTしてるかわかるでしょ
それと同じことをMSXML2.ServerXMLHTTPを使ってやればいい
その前にログインURLにPOSTしてセッションIDもらう必要があると思うけど
145(1): 06/19(木)07:09 ID:QChnVNm1(2/4) AAS
今の今までpublic変数やprivate変数は怖いと思って使うのを避けてきたんだけど、いい加減最終行の番号くらいならいいかなと思って油断したら、共通関数の最終行番号までpublicに代入した値を参照してしまって無事死亡。
これがグローバル変数の怖さですか。
146: 06/19(木)11:48 ID:Y5iG6yck(1) AAS
テスト中の事故でしょ? コピー作ったうえで、コピーの方で試した結果でしょ?
いい経験したし、それを結果に反映させるように作り込みを考慮すればいい
まさか、まさかな
147(1): 06/19(木)13:03 ID:DFOz6nBR(1/2) AAS
>>145
共通関数だってpublicだろうし、public変数を共通で使っても何も問題ない
使い方間違えば(=バグ)エラー起こすのは当たり前
もちろんpublicにする必要のないものは対処必要
148: 06/19(木)13:12 ID:K/Fu6xnk(1) AAS
N88の頃はiとかjのトラブルはよくあったよね
DOSだって再入不可のやついっぱいあったろ
今だとマルチスレッド非対応のライブラリは気をつけないとね
149(2): 06/19(木)18:29 ID:CkE44pQz(1) AAS
>>147
パブリック変数をコンストのノリで使用する事と、関数(public関数)を使う事は違う
150(3): 06/19(木)18:34 ID:ROoqywLw(3/3) AAS
FSOをグローバルにしたくなる衝動が抑えられない
151: 06/19(木)19:33 ID:QChnVNm1(3/4) AAS
>>150
グローバル変数にしたらダメなのですか?
今まさにグローバル変数にして、それぞれのモジュールごとに機能を分けようと考えていました。
だったらセットぐらい個別に書けばいいのですが
152: 06/19(木)19:49 ID:3HWkDcCe(1) AAS
>>150
やってみりゃわかるが、モジュールごとにいちいちオブジェクト作って終わったら開放とかやってても、大したオーバーヘッドにならんぞ
コードの見通しを良くした方がメリット大きい
153: 06/19(木)19:52 ID:UuH6bh00(1) AAS
>>150
Singletonみたいにして使ってるけど
154: 06/19(木)20:13 ID:QChnVNm1(4/4) AAS
Staticだったら信頼性が上がりますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 699 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s