Excel VBA 質問スレ Part83 (870レス)
Excel VBA 質問スレ Part83 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
112: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/17(火) 11:47:10.63 ID:NWQCp5mv >>108 雑学になったわ テスラバルブみたいになってたら凄いのかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/112
113: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/17(火) 17:48:43.56 ID:DQ5L2yaL >>112 ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/113
114: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/17(火) 18:10:07.80 ID:DQ5L2yaL 仕様がガチっと決まっていないといくらでも機能や要件が解釈できるから、無限に拡大解釈して辛くなるのも、相手が想定していた物と違う物とできても私は悪くないですよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/114
115: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/17(火) 18:14:46.22 ID:h4LLN2+5 >>100 業務変更されてもマニュアル直さないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/115
116: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/17(火) 18:48:57.77 ID:NWQCp5mv >>114 相手が想定しているものを作るために仕様書書くのですよ あやふやな部分はキチンと質問して詰めるんですよ 当たり前な部分が双方で認識違うのはしょうがないが、相手が疎いならそれをあらかじめ察知して共通事項としてまとめるのもトラブル防ぐ一つ トラブったら双方が幸せにならないことを、双方が認識しておくなどシステム作りは平坦な道ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/116
117: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/17(火) 19:30:12.89 ID:ItQB0Ii0 >>111 また髪の話してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/117
118: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/17(火) 19:38:28.92 ID:DQ5L2yaL テーブルは非常に便利だと私は思いますが、もしテーブルの使用ができない状況では他にどの様な方法で列を文字列で指定するのがいいでしょうか? VBAで列を指定する方法にElumを使用する方法を知りましたが、これは結局cells(i,Elum.変数)ですよね? またset 列名 = Range("A:A")という方法も思いつきました。 これは悪手かもしれませんが、A1.Offset(i,0)という方法も思いつきました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/118
119: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/17(火) 19:56:23.43 ID:DQ5L2yaL テーブルに設定値、項目の種類、名前などの列を作って、読み書きをマクロのコードやApplication.inputboxで行う方法をとても気に入ったかも。 シートは完全非表示でシートの保護をする感じで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/119
120: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/17(火) 21:22:29.10 ID:ca1XKzQM 会社PCからのChatGPTが規制されてから泣く泣く、断腸の思いで、悲痛をにじませてCopilotを使い出した ChatGPTの方がはるかにVBAの精度が高い感覚があって不安で仕方ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/120
121: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/17(火) 22:07:40.11 ID:DQ5L2yaL >>120 Copilotも中身はchatGTPです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/121
122: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/17(火) 22:09:40.33 ID:NWQCp5mv geminiはアカンの? 精度とか知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/122
123: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/17(火) 22:59:55.51 ID:GVNfPl9u vbaでGitHub Copilot使ってる人いる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/123
124: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/17(火) 23:22:39.33 ID:ca1XKzQM >>121 コピペして全く同じ望む処理を書いたら回答も処理の仕方も違ったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/124
125: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/17(火) 23:26:24.84 ID:NLRe+aqS ChatGPT規制されたんなら 他のAIも使うなって感じでもないのん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/125
126: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/18(水) 00:07:19.87 ID:AQxy9IeI >>125 流石にwindowsPC使ってるから謹製として出てるCopilotは活用すべきだよねって流れ 部署の選抜で希望者がCopilot使ってるけどExcelCopilot別にいらんかった ChatGPTへの信頼感が俺の中で染み着いてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/126
127: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/18(水) 00:36:28.20 ID:BW5TgS6t >>126 Copilotはchat GDPです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/127
128: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/18(水) 08:15:48.58 ID:I+q5MYka GPTだのGTPだのGDPだの、馴染んでいないなら背伸びすんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/128
129: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/18(水) 08:53:49.41 ID:Dxn1KqS1 国内総生産だっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/129
130: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/18(水) 08:59:28.64 ID:PQ7B1wFi yes http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/130
131: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/18(水) 21:05:53.06 ID:BW5TgS6t どれだけ頑張っても動かない、動かないって馬鹿にされるからうんざりしてきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/131
132: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/18(水) 21:08:00.76 ID:BW5TgS6t Webスクレイピングの方法を教えてください 心底参っています idとかclassとかで指定しているはずなのに動きません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/132
133: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/18(水) 21:44:22.43 ID:CFwqR1eq 馬鹿には無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/133
134: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/18(水) 21:48:20.21 ID:AQxy9IeI ふふふ Copilotを馬鹿にしたけどなかなかやるやないか 家ではChatGPT、Copilotは課金出来ない 会社ではCopilot、ChatGPTは使えない 統一したいところだけど両方使うわ Excelそのままアップロードして色々聞く方が更に効率いいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/134
135: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/18(水) 22:03:48.23 ID:pjzDoD0c WEBSERVICE ENCODEURL FILTERXML いまやWebスクレイピングもVBA要らず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/135
136: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/18(水) 22:56:38.00 ID:BW5TgS6t >>135 社内のイントラネットに入力するっていうあるあるがしたいです 本当はPower Automateです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/136
137: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/18(水) 23:16:59.86 ID:Kf62JwRL >>135 動的サイトもスクレイピング可能? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/137
138: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/18(水) 23:32:21.40 ID:BW5TgS6t >>137 動的サイトってなんですか? まさに私が今悩んでいる事な気がします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/138
139: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/19(木) 00:26:00.22 ID:ZDBDhjrQ 馬鹿ほど厚かましくしつこい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/139
140: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/19(木) 00:40:34.97 ID:ROoqywLw >>137 (必要ならENCODEURLを使って)クエリ文字列を作り URLの末尾にくっつけてWEBSERVICEすればいいのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/140
141: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/19(木) 00:43:27.51 ID:qitj2LBq 横だけどそもそもイントラのフォームに入力とかが本当に必要なの? うちは225だけどイントラから特定条件でデータを落とすようなよくあるユースケースなら素直にGET,POSTすれば済むのもたくさんあるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/141
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 729 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s