C++相談室 part166 (618レス)
C++相談室 part166 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
102: デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp03-5jAo) [sage] 2025/05/18(日) 11:50:52.70 ID:a10wYOdRp >>89 見事に「ちゃんと問題の出るコード書いてくれんとわからん」ケースだったな >>97-98 関係無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/102
142: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f02-Uyjp) [sage] 2025/05/26(月) 11:39:55.70 ID:TOgUzGTP0 >>141 またゴミレスかよ 消えろ バカが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/142
145: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ bb32-VkiR) [sage] 2025/05/26(月) 11:48:59.70 ID:uEE7hcCQ0 質問に答えてほしくないみたいなのでとりあえずこいつに触れるのはやめるね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/145
244: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b5b-HFYW) [sage] 2025/06/11(水) 00:26:46.70 ID:BmOhOZog0 面白いからやってるだけでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/244
326: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b1d6-xkro) [sage] 2025/06/17(火) 12:43:21.70 ID:4NySVCEQ0 >>322,324,325 ありがとうございました。勉強になります。 ProgramminPlacePlus でのサンプルを元にしました。 なーる真面目にやるなら閉じる前後で色々とやらんといかんのですね。 今までは readdata=string((istreambuf_iterator<char>(ifs)), istreambuf_iterator<char>()); の感じで、一気にファイル内容をstrigに取り込むような場合は、もう読み込みは無いのですぐに ifs.close()してました。 デストラクタに任せてもいいのですが、今後も使わなくなったら、即close()したいと思います。 そんなにシビアにならんでもいいようですし・・・mOm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/326
386: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMdd-15C+) [sage] 2025/06/19(木) 23:34:50.70 ID:sZaRUqQbM ここの部分はそうだけど コンパイラの最適化が必ず元の動作を保証してるようなことを書いてるような人がいるから必ずしもそうではないよと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/386
425: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 71a6-Y+Ow) [sage] 2025/06/21(土) 09:45:45.70 ID:cFB8HkI30 signedのオーバーフローは未定義だがunsignedのオーバーフローは定義されてる あとC/C++はfenvで浮動小数点コプロセッサのモードを切り替えられるから、それを使うつもりのコードはコンパイル時に計算されると狂ったりはする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/425
433: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMc6-Rgxs) [sage] 2025/06/21(土) 16:15:28.70 ID:kXnmGuVNM 先の話題について、コンピュータではなく数学の世界まで振り返って考えてみると、 (1) a が実数の時 a * 100 / 100 = a は恒等的に成り立つ。だからこの最適化は、精度を無視すれば していい可能性が高い。 (2) a が整数で、整数としての割り算で考える場合、 a * 100 / 100 = a は、一般的には成り立たない。 だから、a * 100 / 100 を a と最適化することはそもそも出来ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/433
499: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 7b32-0lSL) [sage] 2025/06/29(日) 16:51:17.70 ID:RnCZLFSE0 すまん。プロクシパターンではないな。 見当違いなことを書いてた。 まあこの場合は言語機能の確認のサンプルだと思うから設計がどうこうはあまり気にしなくていいんじゃね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/499
525: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffa1-BzvG) [sage] 2025/07/06(日) 06:16:00.70 ID:B20RUTJT0 確認用サンプルコード: https://ideone.com/Guifzs http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/525
602: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 5932-86vp) [sage] 2025/08/23(土) 20:18:30.70 ID:CHT0FIec0 >>601 最初から foo がその型で返せばいいんでないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/602
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.421s*