C++相談室 part166 (607レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7: (ワッチョイ b77c-0tm6) 04/29(火)21:19:32.60 ID:d6I4gAkZ0(1) AAS
C++のOSSねえ
有名でコードの質がいい奴だとLLVMか?Clangも読めばコンパイラだから言語の勉強にはなるはず
規範的って意味だとBoostだけど、いきなり勧めるには技巧的で上級者向けすぎやな面白いけどね
あと有名所ならOpenCVだけどあれは汚いから真似してほしくない
133: (ワッチョイ 8b7f-3DDr) 05/26(月)08:22:06.60 ID:QN3uhjEv0(1) AAS
声が聞こえない人が聞こえるのは下記の論文から見てもわかります
先天性【生まれた時には決まっている】のものです

心の中の声が聴こえない?「無内言症」とその影響
公開日2024.05.19 00:00:00 SUNDAY
私たちは日々、頭の中で自分と会話をしています。これは「内なる声」と呼ばれ、私たちの思考や行動に大きな影響を与えています。
しかし、驚くべきことに、人口の5〜10パーセントはこの内なる声を持たない「無内言症(anendophasia)」という状態であることが近年の研究で明らかになりつつあります。
デンマークのコペンハーゲン大学(UCPH)で行われた研究では、内なる声を持たない人々は単語の記憶力が低く、タスクの切り替えなども普通の人とは異なることが示されています。
研究内容の詳細は2024年5月10日に『Psychological Science』にて発表されました。
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp

統合失調症患者が「思考」と「外部の音」を区別できなくなる原因が明らかに
省12
212
(2): (スッップ Sda2-dO7W) 06/03(火)20:22:12.60 ID:ETf4Zm6Cd(1) AAS
>>155
虚数は実在しない
290
(2): (アウアウウー Sadd-MJCJ) 06/14(土)18:57:21.60 ID:Z47ni+e7a(1) AAS
最近のプログラマは割り算はおろか掛け算も出来ないらしい
514: (ワッチョイ a332-vr7j) 07/04(金)10:58:10.60 ID:8a61AjkK0(1/2) AAS
リアルタイムOSでないOSで、リアルタイム性重視ならそうだが
リアルタイムOSで作るなら言語は何でもいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s