[過去ログ]
「数学」をプログラミングするには (1002レス)
「数学」をプログラミングするには http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
582: デフォルトの名無しさん [] 2024/11/04(月) 19:59:50.07 ID:xJc0M/SU いや、知らんけど。俺も勉強中の身だからまともに受け取らないでほしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/582
586: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/04(月) 21:23:55.12 ID:xJc0M/SU なんか夢見てる感じの文章な気がするぞ。 うーんじゃあどう言い換えるの? 関数型言語を中間言語にしてプログラム変換? なんか簡潔すぎて意図通じない感がするけどなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/586
587: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/04(月) 21:29:44.91 ID:xJc0M/SU Rubyとかを表示的意味論(DS?)で数学的対象与えようとすると、データ領域の定義が滅茶苦茶複雑になるから、意味論なのに人間には理解できないとかそういうことになると思うけれど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/587
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s