[過去ログ]
「数学」をプログラミングするには (1002レス)
「数学」をプログラミングするには http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
95: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/24(日) 11:46:51.50 ID:BUlt442E プログラム言語は機械語→アセンブラ→高級言語 と進化してきたが、高級言語にも高級度の段階があって gotoジャンプ→構造化ループ→map→ベクトル演算 という序列になっている。 y = x.map(i => 2 * i) のように冗長な記述をしなければならない言語よりは、ベクトル演算で y = 2 * x と すっきり書けるFortranの方が進化している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/95
180: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/01(月) 07:29:40.50 ID:ZaHsxqNm ゲーデルの不完全性定理とかプログラミングに関係ないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/180
293: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/15(月) 02:29:44.50 ID:ANhhwFml πの任意の桁は定数時間で求まる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/293
453: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/26(金) 00:22:39.50 ID:v8FaoBvR 本体と付属品が別なのは当たり前だが問題は 名詞に相当するものが本体で動詞やら形容詞やらは付属品というのは本当か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/453
598: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/12(火) 10:46:16.50 ID:15KCzjek >>597 問題だと思わないならすべてのソフトウェアをマシン語直接書けばいいと思うんだけど、そうしないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/598
617: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/14(木) 06:47:55.50 ID:FKItOak5 やらないやつは どんな便利な道具を与えても どのみちやらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/617
639: デフォルトの名無しさん [] 2024/11/15(金) 20:05:57.50 ID:6Uab757C >>631 プログラミングにも数学にも、それぞれ出来ることと出来ないことがあるので上位互換ではない。 無限に細かいドットが無いからこそ、離散数学でなるべく滑らかに表示できるように考えられているってだけでも、 比可算無限(実数の無限)の再現困難性が理解できると思う。 プログラミング 数学 副作用 稠密(有理数・実数の概念)や連続(実数の概念) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/639
858: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/16(木) 22:36:34.50 ID:IceLMl7e 人類未曾有のソフトウェアを書くならともかく、巷のプログラムの9割近くのコードはただデータを整形してマッピングしてるだけ あとの一割は既存のライブラリの呼び出し 現代のプログラミング言語の型システムがあれば、IDEの入力補完に従ってるだけでバグの無いコードが書ける 画面にらみつけてロジック確認なんかしてんのはただのアホ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/858
954: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/07(金) 01:46:02.50 ID:KWZjh6Se >>953 知らんから教えて >>952の内容も http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/954
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s