[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part160 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12
(1): (ワッチョイ e31e-XyAm) 2024/02/15(木)20:50:19.72 ID:TvfAuxJO0(1) AAS
C#コンパイラチーム開発者の回答
外部リンク:stackoverflow.com

> > why can't the type be inferred when the variable is a constant?
>
> "constant" and "variable" are opposites. const var gives me the shudders to type.
> A constant is a value that never changes and has no storage location; a variable is a storage location whose contents change.
> They're completely different, so don't attempt to combine them.
> The var syntax was chosen to call out "this is a variable", and we're sticking with it.
>
> var can stand in for a specific type declaration, but combining it with const severely muddies the picture of what the compiler does with the value.
省1
131: (ワッチョイ 857c-1/rY) 2024/03/11(月)20:00:19.72 ID:zXXKqwJt0(1/2) AAS
なあ365のGraphSDKだけどv5凄く使い難くね?
特にページイテレーターとか糞じゃね?

全件取れるようにGetAll全部に用意しろ

イテレーターで1件ずつ取り出すのはそのままで良いから1ページ毎にAddRangeで追加出来る様に追加しろ
273
(1): (ワッチョイ df88-WRFe) 2024/05/02(木)20:17:55.72 ID:Hqnht7Jq0(1) AAS
>>272
本人に直接聞けよw
382
(1): (ワッチョイ 4a79-JMex) 2024/06/07(金)01:09:52.72 ID:XGCR4se00(1) AAS
enumの列挙子を数字の文字列にするにはどうすればいいのですか?

トランプの数字・文字をenumにすることを想定して欲しいのですが
enum Rank
{
A, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, T, J, Q, K
}
これはうまく行きませんでした
数字部分を""で括ってもダメなようです
ヘルプみい
411: (ワッチョイ f3d7-noAf) 2024/06/12(水)08:45:31.72 ID:BVQB0f3D0(1) AAS
好きにしろよ
457: (ワッチョイ 3f59-yKGB) 2024/06/29(土)16:48:05.72 ID:YndcCfG00(1) AAS
1の補数と2の補数だろ
484
(1): (スッップ Sdaa-RqL6) 2024/07/01(月)21:11:49.72 ID:v6IEo+HRd(4/4) AAS
>>482
意訳すると
コンピュータが数値をどう内部表現するかは自由であって
ある値をビット反転してプラス1すると2の補数になる型(整数型)とそうでない型(浮動小数点やBCD)がある
ってことでいいのかな?
520: (ササクッテロラ Sp23-NNZd) 2024/07/04(木)14:39:49.72 ID:7OcD9IAKp(1) AAS
C#はまんまWindowsで実行出来るからなぁ
695
(2): (ワッチョイ 75ca-gPyh) 2024/11/04(月)21:33:20.72 ID:YsWUoi9D0(1/2) AAS
他の言語から来たんだけど「全てがクラスに属する」ことに違和感を感じる
PythonやC++だとフリー関数 (どのクラスにも属さない関数) を作れるけど、C#だと必ずクラスに属するよね
これは言語の思想的に何かしらの意図があるの?

例えば「型Aのインスタンスと型Bのインスタンスを受け取って型Cを返す」処理を書く場合に、C++だといずれのクラスとも無関係な関数という形をとれるけど、C#だと「これはクラスAの責務」のように決める必要がある感じがして、これが慣れない

単に慣れの問題なのか、それともOOPの考え方を理解してしきれてないのか
もし過去に同じような疑問を持って、かつ「現在は腑に落ちた」といった人がいれば、考え方のアドバイスが欲しい
747
(1): (ササクッテロラ Spc1-gsEs) 2024/11/11(月)21:12:37.72 ID:uoazDs9sp(1) AAS
メモリーリークあるよ
リソース食い潰したら
勝手に解放し出すから
ちゃんとしないとリークしまくる
834: (ワッチョイ 9f05-4RwW) 2024/11/27(水)22:57:56.72 ID:rC6zBaUk0(1) AAS
スマホやなくて携帯かよ
携帯でGC走るとかそんなのあるんか
951: (ワッチョイ 1a9d-natb) 02/01(土)13:18:54.72 ID:m26c//aC0(1) AAS
これ?stackoverflow.com/a/7478498
975: (ワッチョイ 8368-3xrs) 02/19(水)15:09:50.72 ID:ttPeeOLl0(1) AAS
UIが固まらないってメリットはある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s