[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part160 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
39: (ワッチョイ 677c-RxEe) 2024/02/25(日)06:35:29.09 ID:CJ+uCVrB0(1) AAS
>>38
でもさ英語圏の人達は変数名が英語じゃん
それって日本人が変数名を日本語で書いてるのと同じ感覚やん
何が違うの?
キー入力の観点で日本語入力のオンオフ切り替える手間が面倒とか
昔みたいに日本語の様なマルチバイト文字がコンパイル時に使えないとか悪い影響与えるっていうなら話は分かるんだけど
106: (オイコラミネオ MMcf-0WZ8) 2024/03/09(土)11:27:09.09 ID:eGGkuUQAM(1/3) AAS
i,j,kをループの変数にするのはfortranの名残
そしてそれは数学の名残
総和記号Σの変数のi,j,k
知らない人は中卒
142: (ワッチョイ 5359-gxGl) 2024/03/21(木)23:19:32.09 ID:xQDPjhJa0(1) AAS
主流の言語とは?
311: (ササクッテロラ Spbb-kryU) 2024/05/23(木)19:16:37.09 ID:JWo63WQ5p(1) AAS
xamlで何でも書いちゃう凄腕は
たいてい他者から嫌われる
何故って、んなコードメンテ出来ねえんだよ
430: 423 (ワッチョイ df92-IzoE) 2024/06/18(火)10:35:40.09 ID:VAEDgom20(1/2) AAS
申し訳ございません。
自己解決しました。
ModernWpfUIというライブラリを入れていることが原因でした。
また、検証したところ
・IsReadOnlyをfalseにする
もしくは
・TextBoxに自前のStyleを適用する(この場合IsReadOnlyはtrueでも良い)
このどちらかを満たしていれば×ボタンは出なくなることがわかりました。
影響範囲も把握せずにこのようなライブラリを使っていたこと、すぐに気付けなかったことを反省しております。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
536: (ワッチョイ 9d5f-PQnR) 2024/07/15(月)20:16:10.09 ID:2IRpGFbx0(1) AAS
>>535
2つの文字列間のレーベンシュタイン距離やジャロ・ウィンクラー距離を計算するといい
671(1): (ワッチョイ 53d1-HM5l) 2024/10/28(月)14:16:07.09 ID:QyBhwNlo0(1) AAS
洒落の効いた話って?
誰も求めてないぞ
745(1): (ワッチョイ e305-zNkO) 2024/11/11(月)21:09:25.09 ID:YFY50Prw0(2/2) AAS
メモリリークはもはやOSの問題やろ
932: (ワッチョイ ff8b-BMvn) 01/24(金)09:58:39.09 ID:PxgZMw2N0(1) AAS
.NETのdllファイルはアセンブラではないが
973: (ワッチョイ 1b7b-iI+e) 02/19(水)14:32:26.09 ID:mGrw3aeq0(1) AAS
awaitは「あっ待って」で覚えた
オススメ
988: (ワッチョイ 4378-2NqA) 02/19(水)21:07:59.09 ID:8RK9cPeY0(2/2) AAS
>>986
嘘吐きなのは同意するけど、Waitするのは元がコンストラクの話だからだろう
流れを追ってレスした方がいいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s