プログラミングのお題スレ Part22 (831レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
700(4): 03/23(日)23:00 ID:pi1bImlR(1) AAS
>>680から1週間経ったので解答例を掲載
>>685を書いたときに作ってあった2つのC++プログラム
外部リンク:ideone.com
外部リンク:ideone.com
1番目ではsolve関数の再帰呼び出しの対象とするx[p]の下限と上限を線形探索するが、
2番目では二分探索する。要素数10では二分探索の効果は薄いと思いきや、大分速くなった。
2番目を読み返していたらバグを発見してしまった。i = N - 1のとき63行目のa[i + 1]はa[N]となり
配列の添字範囲外アクセス。0との比較だけだし、if文の評価がどっちでも以降の処理は結局同じだから、
実害も解への影響もないが、厳格さが必要ならif ((i + 1 < N ? a[i + 1] : 0) >= 0) {と書き換えるべきだな。
実行時間への影響は無視できる。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.297s*