プログラミングのお題スレ Part22 (860レス)
プログラミングのお題スレ Part22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
113: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/30(土) 19:24:03.19 ID:t2v1jL5l >>111 R https://www.ideone.com/FCPqvY http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/113
154: 153 [sage] 2023/11/11(土) 20:41:20.19 ID:iU/7lT3J # 変更後のファイル名の配列 fname_dest_ary = fname_src_ary.map do |file_name| str = String.new( file_name ) # 先頭文字の abc と、末尾の .mp4 を取り除いて、数字だけにする str.slice!(-EXT_LEN, EXT_LEN) str.slice!(0, HEAD_LEN) # 10進数の数値型に変換してから、3桁0埋め文字にする HEAD + "%03d" % Integer( str, 10 ) + EXT end require 'set' # 変更後のファイル名が既に存在しているか、チェックする。 # abc100.mp4 など、3桁以上の数値もエラー! fname_src_set = Set.new( fname_src_ary ) # 集合 fname_dest_ary.each { |file_name| raise "ファイル名: #{ file_name } が重複しています" if fname_src_set.include?( file_name ) } # ファイル名を変更する fname_src_ary.zip( fname_dest_ary ) do |src_filename, dest_filename| src_path = target_dir + "/" + src_filename dest_path = target_dir + "/" + dest_filename FileUtils::DryRun.move( src_path, dest_path ) end 出力 mv C:/Users/Owner/Documents/test/abc0.mp4 C:/Users/Owner/Documents/test/abc000.mp4 mv C:/Users/Owner/Documents/test/abc99.mp4 C:/Users/Owner/Documents/test/abc099.mp4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/154
234: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/14(水) 09:32:06.19 ID:JjlrBdlD お題:数値が入力されるのでその数値に最も近い回分数を出力せよ 回分数とは回分になっている数(負数含まず)のことである 最も近い回分数が2つある場合は2つとも出力せよ 入力 0 出力 0 入力 17 出力 22 入力 100 出力 99 出力 101 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/234
244: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/16(金) 21:57:03.19 ID:cLyPSkE5 >>234 pascal https://ideone.com/F1gAKR http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/244
251: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/17(土) 21:45:58.19 ID:nUY+CX2J >>234 ruby https://ideone.com/0pvK4o http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/251
283: デフォルトの名無しさん [] 2024/02/24(土) 16:47:38.19 ID:KRWvIUHe >>282 [(1134, 357), (1155, 504), (1246, 805), (2115, 2004), (4746, 4725)] a^3 - b^3 == 1412774811 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/283
383: 警備員[Lv.9] [] 2024/08/03(土) 17:38:42.19 ID:HS6IEZQf >>381 Kotlin Digraph, Trigraph の変換と逆変換 https://paiza.io/projects/FPUStm3O4tZZMYi1Cw2ruw https://paiza.io/projects/4vD2Ux8Jd6EzLIynkzTXtw Map と正規表現使った簡単な変換なので他の言語で作っても大差ないと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/383
451: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/01(水) 13:30:44.19 ID:WMbw73Fu 出題の仕方でプログラミング能力の無さがわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/451
507: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/29(水) 01:00:49.19 ID:4mvV5Tkg >>500 c++ https://ideone.com/5VRuHk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/507
564: 警備員[Lv.20] [] 2025/02/11(火) 16:33:48.19 ID:Y4Uu1QjJ >>562 環境や言語やフレームワークを書いて限定しないと色々な環境や言語やフレームワークでの答えが適当に沢山湧いて出て来る可能性あるぞ。 しかも分からない所は適当に解釈してだ。なぜならここはお題スレだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/564
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s