日常の進捗履歴記録ツールWitBucket(仮称)検討中 (229レス)
日常の進捗履歴記録ツールWitBucket(仮称)検討中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1668901194/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/20(日) 10:54:30.03 ID:zgGXmL2v >>4 実はそれも考えた。 俺が欲しい物ってなんだろう?と思ったときに、一番分かりやすい表現がそれだったから。 ブッ込んでおきさえすれば、あとは手で探れば取り出せる、的な。 ただそれって、 現物(WitBucket)→四次元ポケット、にはなるけど、 四次元ポケット→現物(WitBucket)、にはならないんだな。 「四次元ポケット」と聞いてきた連中が想像するのはもっと違った何かで、Gitのフロントエンドではない。 というわけでボツ。 あとちなみに、Gitxxxxで考えたのは、 GitChest:大道具箱 GitCasket:小物入れ、宝石箱、 GitCan:can(出来る)とのダブルミーニング GitBin:binもこの界隈では違う意味になってしまうが、can/bin共に蓋付きなので雑に放り込んでおけるイメージがないのでボツ GitBox:大切にしまうイメージでボツ GitTrunk:同上 GitBasket:ザルは漏れそうなのでボツ Pailは俺自身知らなかった。そういえばペンキ缶のことをペールって呼ぶけど、あれ、正式名称だったんか!ってな具合。 ただ、雑に放り込めるイメージはあるから、(その単語を知ってる人には)Gitxxxxでは一番合ってると思う。 それから、名前ぐらいあとで決めろ、とか思う連中は、先人の知恵に学ぶべきだよ。(賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ) https://xn--97-273ae6a4irb6e2hsoiozc2g4b8082p.com/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4/%E5%90%8D%E5%89%8D%E9%87%8D%E8%A6%81/ 最初読んだとき、俺も、Matzよ、もうちょっとましなことは書けなかったのか?と思ったけど、今はこれは凄く納得してる。 少なくとも、自分が気に入らない名前は付けるべきではない。長期的に愛せなくなるから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1668901194/7
34: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/23(水) 10:49:33.13 ID:0+x/+At5 >>7 そのMatzと言うのはそれまであった言語の仕様や処理系の開発者にケチを つけまくるという、長文君みたいなことをしたのかな さっさとやれと長文君が言われるのは長文君がこれまでしてきたことの報いだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1668901194/34
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s