【本命】Blazor スレ2【真打】 (734レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

453
(1): 2021/05/20(木)11:59 ID:lrVETqiu(1/10) AAS
Amazon EC2 にアップしてみた
スマホからでもサクサク動くけど?
455
(1): 2021/05/20(木)12:31 ID:lrVETqiu(2/10) AAS
一応postgrelSQL
で読み書きして
Gridも大きいの表示して見たけど
行メンテとかも問題無いし
Popup画面も数画面使って見たけど
今のところ問題無いレベルで動作する
457
(1): 2021/05/20(木)13:28 ID:lrVETqiu(3/10) AAS
一応漢字入力したのを
カナ変換ロジックを使って
別のテキストに表示してみたけどね
459
(1): 2021/05/20(木)13:58 ID:lrVETqiu(4/10) AAS
そんな処理は普通の業務には要らないし
そんなのはjavascriptでゴリゴリやる
暇人しかいないのでは?
Blazor からでもjavascriptは呼べるから
それでやれば?
461: 2021/05/20(木)14:54 ID:lrVETqiu(5/10) AAS
それはBlazor のサーバーサイドが遅い
とかの話しと関係ないのでは
特にグラフ関係は、それ用のコントロールの機能まかせの部分になるし
今時100%の自前とかは無いでしょ
特にグラフ関係は
463: 2021/05/20(木)15:20 ID:lrVETqiu(6/10) AAS
Blazor 用の市販のコントロールメーカーのグラフもjQuery を利用してるから
基本的には同じ用なものになる
記述はcdhtmlに書くから
基本コントロールまかせ
市販品なので機能は多い
464: 2021/05/20(木)15:42 ID:lrVETqiu(7/10) AAS
ちなみにEC2 のただバージョンの環境でも
グラフの反応は悪く無いから
後は回線の問題の方が大きいんじゃね
466: 2021/05/20(木)16:17 ID:lrVETqiu(8/10) AAS
AWS の環境は、テスト用ぐらいなら
ほとんどただだから
自分で上げてみれば?
発行してftpで上げれば
.net とnginx の設定ぐらいで
簡単に出来るし
468
(1): 2021/05/20(木)17:43 ID:lrVETqiu(9/10) AAS
それはサーバーサイドで動くweb
アプリなら既知のことでは?
同時アクセスのユーザー数を想定して
合わなければ他を選択するだけのこと
470: 2021/05/20(木)18:44 ID:lrVETqiu(10/10) AAS
それはシステムごとで違うので
個々で調査するしか無い
そんなことをいちいち説明がいるのなら
あなたはBlazor のシステムは向いて無いのでは
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.048s*