【本命】Blazor スレ2【真打】 (734レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
95
(1): 2020/12/12(土)02:18 ID:4q8SABHv(1/3) AAS
>>94
「Blazorではパフォーマンスが約20分の1に低下しています(たとえば、WinFormsでは350ミリ秒、Blazorでは7000ミリ秒)」

#これを改善するために AOT 方式にした場合、今ですら巨大なダウンロードサイズがさらに増えるとBlazorの専門化
により言及されている:

「将来、・・・、アプリ、またはアプリの一部である可能性が高いものもWebAssemblyにコンパイルされます。これはAOTまたはAhead Of Timeコンパイルと呼ばれます。このモードの利点はパフォーマンスですが、トレードオフはダウンロードサイズが大きくなることです。」
113
(1): 2020/12/12(土)16:34 ID:4q8SABHv(2/3) AAS
>>112
安いというのは魅力だろうな。
ただ、MSとしてはAzureのクラウドを使わせなきゃ駄目だから、BlazorWasmはそれと矛盾するが。
114
(1): 2020/12/12(土)16:54 ID:4q8SABHv(3/3) AAS
>>113
MSとしてはダウンロード量やクラウドとのアクセス量、クラウドに助けてもらう処理
が多ければ多いほど自社のクラウド事業にとって有利になるわけだから、
BlazorWasmは、如何にバイナリサイズを大きくし、クラウドとの連携を複雑化
してなるべくクライアントの処理だけで済まさずにサーバーの助けを混ぜないと
動作しないようにするかで経営手腕を問われる。
つまり、基礎はわざと複雑で使いにくしておきながら、その複雑さをフレームワーク
が除去するような変な仕組みになっているほうがMSは儲かる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s