小6におすすめな言語 (547レス)
上下前次1-新
415: 2021/04/07(水)12:31 ID:KZMtad1a(2/6) AAS
Haskellそのものはともかく、そのベースになっている圏論が主張している
関数は値であり、値もまた関数である
ってのは、教員に頭の片隅に置いてて欲しいな。
特に値もまた関数である。の方。
これの意味が分かった時は目から鱗だった。
x = 5 変数
f() = 5 引数の無い関数
f() = x = 5 変数と引数の無い関数と値5は同じ
対象Aと同じ値を常に返す恒等関数idAはAと同一と見做せる。(圏論では、これによって射(関数)のみで議論を進められる)
id5 = 5
禅問答のようだが、5自身も5と同じ。
5 = 5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 132 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s