[過去ログ]
関数型プログラミング言語Haskell Part33 (1002レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1581326256/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
397: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/19(水) 20:35:34.21 ID:1ghAy1sC (今は結合性と優先順位は無視していいので) n + m は (+) n m と同じ意味になる。 つまり(2)は add = (+) に変数を明示して右辺の演算子を中置記法に戻しただけ むしろ変数増やしたのが見にくい原因 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1581326256/397
399: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/20(木) 08:57:36.69 ID:LuBKaaMH >>397-398 ありがとうございます。 >>398 (0) add :: Int -> Int -> Int add = \n -> \m -> n + m この書き方が本質的で一番わかりやすいですね。 ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1581326256/399
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s