[過去ログ]
関数型プログラミング言語Haskell Part33 (1002レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1581326256/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
620: デフォルトの名無しさん [] 2021/01/08(金) 14:54:16.81 ID:QDat+Qoy 関数型は並列処理に強いという話を聞くけど fpgaの高位合成がC言語で行われている理由は何ですか? haskellでの高位合成やgpgpuはどうなっていますか? 実用されていますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1581326256/620
621: デフォルトの名無しさん [] 2021/01/08(金) 15:09:45.01 ID:QDat+Qoy Haskellの人気は横ばいまたは下降気味。 なぜ未来であるはずのHaskellは勢いを持たない? 実際使ってる人達の印象はどうなの? https://www.reddit.com/r/haskell/comments/iaxx7x/thoughts_on_how_to_measure_haskells_popularity/ https://trends.google.com/trends/explore?q=%2Fm%2F03j_q&date=all#TIMESERIES https://insights.stackoverflow.com/trends?tags=haskell http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1581326256/621
622: デフォルトの名無しさん [] 2021/01/08(金) 15:22:31.00 ID:QDat+Qoy Haskellはアカデミックな言語だっていうけど アカデミックな人がやることが多い機械学習でPythonが伸びた 並列処理に強いなら機械学習の行列処理がHaskellで行われても良かったんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1581326256/622
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.612s*