C言語の設計ミスった危険な関数トップ10決めようぜ (215レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
57(8): 2019/12/14(土)22:43 ID:8CJijD11(1) AAS
AA省
61(1): 2019/12/15(日)09:51 ID:5sPbacoo(1/8) AAS
ネストの数がわからないような巨大な構造は
それだけで最低だ
そんなんだと名前付きループにした所で
@outerなんて名前が使い回されて
同じ名前のループがネストされて
それこそ難読コードになる
それならユニークなラベルによるgotoの方が良い
>>57くらいのループなら
break 2;
は名前を考える手間が無くて楽だし
省1
65: 2019/12/15(日)12:32 ID:bDjAMWVj(1/2) AAS
>>64
なぜか自分の前提は
> >>57くらいのループなら
なのにラベルにした途端にループの頭とbreakとループの終わりが一瞥でわからないとかアホすぎ
74: 2019/12/15(日)19:01 ID:5sPbacoo(8/8) AAS
わざわざ言語拡張しなくても
>>57以上の事が実現出来る
79: 2019/12/16(月)13:28 ID:ZZ8St2Js(3/3) AAS
>>72 >>73 みたいなのって
gotoの使いどころだと思うんだけだ
gotoを使わない人はどう書いてるの?
特に >>57 の答えを聞いてみたい
84: 2019/12/16(月)19:03 ID:4DgO9d+i(1) AAS
じゃあ>>57もいらないね
95: 2019/12/16(月)22:22 ID:xr9KOlE0(3/17) AAS
で>>82みたいな意味不明な関数の分け方をすると
>>57は、より複雑な記述をしたいっていう主張だし
gotoに親を殺された人の言うことは支離滅裂
理由が後付けだからそうなる
98: 2019/12/16(月)22:37 ID:xr9KOlE0(4/17) AAS
じゃ>>57も当然不要ですね
100: 2019/12/16(月)22:39 ID:xr9KOlE0(5/17) AAS
じゃあ>>57はどういうつもりで書いたんでしょうかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s