[過去ログ] PowerShell -Part 3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2018/10/10(水)22:38:55.64 ID:l/74Fmoa(2/3) AAS
Appactivateって結局そのウィンドウフォアグラウンドになるんでは?
背面のアプリに文字入力したいならいずれにせよSendkeysではムリ、
UWSCとかだとsenfstr(ID
,"文字列")とかで出来る
229
(1): 2018/11/17(土)06:13:16.64 ID:bZFmP2aX(1) AAS
>>225
excelとか使うとき普通に使えてるけど
何かうまくいことがあるの?
255: 2018/11/25(日)01:27:52.64 ID:bdma9Nzw(1) AAS
文字コードなど、考えたこともない。
UTF-8 しか使わないし

どのOS・アプリでも内部的には、UTF-16 だろうけど、これを扱うことなどない
268: 2018/11/26(月)08:10:27.64 ID:8ZmTpMnp(1) AAS
>>262
いやちょっとどころじゃねーだろ
いつの時代の話してるんだか
287: 2018/11/28(水)21:55:44.64 ID:JxqTGA2g(1/3) AAS
これが5.1だとちゃんと動かねぇ
Add-Type -AssemblyName System.Windows.Forms
Add-Type -AssemblyName System.Drawing

function ShowInfoMain{
$counter = 0
$timerTestTick = {
$label_timer.Text = "{0} 秒" -f $counter++
}
#タイマーの初期化
$timerTest = New-Object Windows.Forms.Timer
省17
341: 2018/12/07(金)21:00:51.64 ID:hrhTiXxm(2/2) AAS
清濁併せ呑んでこそのPowershell
なんたって名前からしてパワーだからな
力業もどんとこい
374: 2018/12/22(土)19:19:04.64 ID:TlQhzlLR(2/3) AAS
オプション付けないなら意味はない
使う機会は-NoEnumerateするときくらいかな
-NoEnumerateすると配列を塊のままパイプに流せる

"1-one","2-two" | foreach { Write-Output ($_ -split "-") } | Write-Host

1
one
2
two

"1-one","2-two" | foreach { Write-Output ($_ -split "-") -NoEnumerate } | Write-Host
1 one
省1
422: 2018/12/23(日)12:09:55.64 ID:M6Mt1G8k(8/9) AAS
もう頭に血がのぼってる
おもろいやつだわ
525
(2): 2019/01/10(木)17:29:11.64 ID:jhx89QXs(2/3) AAS
そりゃ、Ruby がベスト。
Vagrant, Chef, Homebrew, Redmine も、Ruby

JavaScript(JS)は、Ruby に似せてくるから、扱いやすい。
Node.js のnpm, yarn も、Ruby のBundler そっくり。
GUI は、HTML, CSS, JS

再帰的なディレクトリのファイル操作も、glob がある

オブジェクト指向・関数型・Duck Typing・Open Class など、あらゆるデザインパターンの宝庫

Ruby から、PowerShell も呼べる。
str = `powershell Get-Clipboard`
str.encode! Encoding::UTF_8, Encoding::CP932 # UTF_8 へ変換
省4
592: 2019/02/23(土)22:07:09.64 ID:U8qcMvKV(2/3) AAS
でもCoreには、Windows formsとWPFが無いよ
624: 2019/02/28(木)16:39:52.64 ID:bHx/l7mF(1) AAS
>>622
外部リンク:stackoverflow.com
に良さげなサンプル関数作ってくれてる奴居るよ
639: 2019/03/23(土)21:48:53.64 ID:PK70pzz9(1) AAS
>>636
マップもぶっ壊れてるしgoogle落ち目だな
647: 2019/03/27(水)00:37:50.64 ID:Y2V1g2tl(1) AAS
ドキュメント化されてない糞言語機能なんて使えんわな
751: 2019/07/03(水)00:05:26.64 ID:CCtfRBKO(1/2) AAS
ここが優しい世界か・・・
煮詰まってたけど癒やされたよおお

>>747
xamlで書いた表示要素とコード上のオブジェクトを紐付けるのがx:classらしいんですが、
powershellはx:classをパースできなくて落ちてしまいます(T T)

いまxmlDataProviderの継承クラスをつくって、プロパティにICommandのオブジェクト設定する方法やってみようとしています
トライアンドエラーアンド討ち死にを繰り返してます
810
(1): 2019/09/08(日)20:21:13.64 ID:d6DJW1MN(1) AAS
F:/ に SDカードがマウントされているのを
アンマウントするコマンドは何ですか?
850: 2019/09/18(水)14:54:54.64 ID:nNyCwAkD(1) AAS
echo $LASTEXITCODE
875
(1): 2019/10/27(日)12:57:45.64 ID:gYi3Gz62(1) AAS
スクリプトのパスなら$MyInvocation.MyCommand.Path
888: 2019/10/27(日)14:57:41.64 ID:vcUKQgsd(3/4) AAS
>>887
何を言ってるんだ?w
979: 2019/11/28(木)17:42:46.64 ID:KHBZf3ql(3/4) AAS
ssh、vpnにクレデンシャル情報を渡すとどうなるんです?
どうなるように設定したんですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.064s