[過去ログ]
PowerShell -Part 3 (1002レス)
PowerShell -Part 3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
35: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 19:38:43.55 ID:DkVh6b/o どうも Select-Object のバグっぽい Get-ChildItem |Select BaseName でも起きる Selectが後にパイプの別処理か、標準入力から改行受け取らないとコマンド終了判定できないっぽい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/35
92: デフォルトの名無しさん [] 2018/10/24(水) 08:55:14.55 ID:paw2wRgq PowerShellEditorServicesはオープンソースだから改造すればえんちゃう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/92
152: デフォルトの名無しさん [] 2018/11/01(木) 06:25:15.55 ID:mmcP2r/K >>149 >まさにLinqの形なんですね。C#でLinq使ってみて、もしかして・・・と思って >テストしてみたい次第。 間違った 「テストしてみた次第」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/152
209: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/14(水) 20:33:58.55 ID:JBsUV7Ak ISEは問題ないのに、普通のシェルがダメって何年放置されてるのだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/209
291: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/28(水) 23:38:49.55 ID:JxqTGA2g >>289 ありがとうございました 初期値の宣言でもやんないとダメみたい $script:counter = 10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/291
338: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/07(金) 20:47:47.55 ID:d/eT01GS treeコマンドやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/338
376: デフォルトの名無しさん [] 2018/12/22(土) 19:20:29.55 ID:UGqq2IDw そのまま書けば標準出力先への出力ですよね 私も不勉強なのですが、場合によりほかのシェル言語経験の方で そちらではそれが普通なので、その習慣で書いているとかないですかね? PSの環境変数にも特段echoいらないと思うし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/376
415: デフォルトの名無しさん [] 2018/12/23(日) 11:58:06.55 ID:qffc/3mK #!/bin/bash date ./datecount date ---- xxx.txt 018年 12月 23日 日曜日 11:49:43 JST ← 開始 2000年1月1日 00:00:00 2000年1月1日 01:00:00 (-snip-) 2017年12月31日 23:00:00 2018年1月1日 00:00:00 2018年 12月 23日 日曜日 11:49:43 JST ← 終了 一瞬で終わる なんでもシェルスクリプトだけでやる必要ななんかまったくない こういった出力結果を加工するのは、当然標準入出力になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/415
474: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/29(土) 17:29:03.55 ID:sblaCsBM $a = New-Object "object[,]" 2,2 $a[0,0] = 1 $a[0,1] = 2 $a[1,0] = 3 $a[1,1] = 4 $b = New-Object "object[,]" 2,2 $b[0,0] = 7 $b[0,1] = 8 $b[1,0] = 9 $b[1,1] = 10 $c = New-Object "object[,]" 2,2 $c[0,0] = $a[0,0] + $b[0,0] $c[0,1] = $a[0,1] + $b[0,1] $c[1,0] = $a[1,0] + $b[1,0] $c[1,1] = $a[1,1] + $b[1,1] echo $c 出来ました ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/474
481: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/31(月) 13:52:03.55 ID:i7poOdM+ >>479-480 普通に機能してるけど? cmd.e xeのdir /asみたいなことを期待してるならGet-ChildItem -Force -Systemでいけるかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/481
563: デフォルトの名無しさん [] 2019/02/03(日) 14:53:04.55 ID:KnacfqZI 可能であれば [string]$s=$null でなく [object]$s=$null でよければ ならば、普通に比較ができるんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/563
571: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/14(木) 09:06:58.55 ID:k6/DH+7Z >>570 いいもの教えてもらった。ありがとう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/571
579: デフォルトの名無しさん [] 2019/02/16(土) 12:36:04.55 ID:td/FtdQ5 >>572 write-error とか write-warning とか write-output とか他にも いろいろあるけど、そのこと言ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/579
734: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/25(火) 00:37:21.55 ID:crlTuLoY ひどいレベルの低さだな、変数と代入と展開だけ。試行錯誤すれば5分で答えでるだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/734
781: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/26(月) 07:51:25.55 ID:LOkM9Twk コマンドプロンプトで、where notepad と入力すると、メモ帳のパスが、2つ表示されるが、 C:\Windows\System32\notepad.exe C:\Windows\notepad.exe PowerShell(PS)で、Get-Command notepad と入力すると、上の1つだけが表示される。 つまり、PSと、whereコマンドの挙動が異なる! コマンドプロンプトで、where where と入力すると、 C:\Windows\System32\where.exe そこで、PSで、where.exe notepad と入力すると、whereコマンドを呼び出せたので、2つ表示された http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/781
906: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/28(月) 02:25:37.55 ID:bqlyCkZ6 読み込むアセンブリを減らしたりして0.1秒減らした。 これでコマンド実行時間が0.45秒ぐらいになった。 でもPowerShellの起動時間0.3秒がやはり大きい ネイティブexeにすりゃいいんだろうけど、そうすると気軽じゃなくなるからな VBScriptでAPIが使えるならそっちのほうが速くなりそうだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/906
914: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/28(月) 13:24:18.55 ID:tEsfLTI+ ここに情報があった。 https://blogs.msdn.microsoft.com/jpvsblog/2018/05/07/ngen/ v4.0.30319 というバージョンはいつ変わるんだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/914
977: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/28(木) 17:40:45.55 ID:G1SJ/xZS >>976 ssh、vpnのコマンドにです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/977
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s