[過去ログ]
PowerShell -Part 3 (1002レス)
PowerShell -Part 3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
98: デフォルトの名無しさん [] 2018/10/24(水) 19:01:25.53 ID:+Ub61VYb コマンドプロンプト部分をシングルコーテートでくくってcmdのオプションで/cつければ他のコマンドも実行できるんですか? 試してみます、ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/98
414: デフォルトの名無しさん [] 2018/12/23(日) 11:57:29.53 ID:qffc/3mK あんな何度もdate呼ぶような、しかもしょうもない処理を何度も使うなら 普通だったらCで書いたコマンドを作るからな bash:オレのPC(>>392と同じ計算機)のvmwareのcentos $ ./datecount2.sh > xxx.txt ---- datecount.c #include <stdio.h> #include <time.h> #define FIRST 946652400 #define LAST 1514732400 int main(void) { struct tm* p_tm; time_t t = FIRST; for ( ; t <= LAST; t += 3600) { p_tm = localtime(&t); fprintf(stdout, "%d年%d月%d日 %02d:%02d:%02d\n", p_tm->tm_year + 1900, p_tm->tm_mon + 1, p_tm->tm_mday, p_tm->tm_hour, p_tm->tm_min, p_tm->tm_sec); } return 0; } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/414
503: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/01/08(火) 20:45:30.53 ID:Ri9uFdMr bashとシェルスクリプト command.comとバッチスクリプト コマンドプロンプト(cmd.exe)とバッチスクリプト powershell.exeとpowershellスクリプト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/503
705: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/10(金) 15:21:30.53 ID:j4eHz/16 bashは速い、コマンド短い、リナ鯖でデフォで動くのでpsとは使い道が違うかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/705
721: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/11(火) 20:56:21.53 ID:ziX2s9yQ 非推奨になったSend-MailMessageを使えって、ホントに正しい? その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(137): Windows Server標準のメール通知の機能不足は「Send-MailMessage」コマンドレットで解決! https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/11/news006.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/721
738: 733 [sage] 2019/06/25(火) 21:04:00.53 ID:SYrWEeYW >>736 わざわざありがとうございます! ちょっと動かし方を確認してから動かしてみます。 >>737 そのままPower Shellウインドウに貼り付けたら>>733の<実行結果>を得ることができました。 私には高度ですが調べてみます。ありがとうございます。 >>734-735 Power Shellを始めたばかりなんで一旦ベテランの方の回答を見させてもらおうと考えてしまいまして… とりあえず頂いた回答を全力で分析します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/738
762: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/15(木) 19:53:03.53 ID:1FEo3MBg 俺の大好きなogv!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/762
786: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/26(月) 15:27:38.53 ID:j8vvMRg5 >>783 独特の文体からして、この板で有名なRuby君かと思われる。話の流れと無関係にRuby推ししてきたり、頓珍漢な知識披露(間違い多数)をしてきたりする奴だから、相手するだけ無駄だよ。 おそらく、ぼくこんなこと気づいたんだよ!って嬉しくて書かずにいられなかっただけだと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/786
793: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/27(火) 21:28:53.53 ID:2r3hz+dJ >>791 PowerShell の ps1 ファイルは 何故 1なのか https://tech.guitarrapc.com/entry/2013/09/06/220944 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/793
846: デフォルトの名無しさん [] 2019/09/15(日) 22:28:51.53 ID:tc+PQ4bB >>844 たぶんそれですお騒がせしました これから精進していきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/846
922: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/29(火) 04:14:17.53 ID:rBco2ITF >>921 Where-Objectはめちゃくちゃ遅くて遅いコマンドレットの代表みたいな奴だから俺はスクリプトでは一切使わない 同様にForEach-Objectも遅い 何作ってるのか知らんけどC++はスレ違いだからあとはC++のスレでやった方がいい powershell自体の起動も含めてC++で作ったバイナリより遅いとかいう情報は当然すぎるから要らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/922
945: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/08(金) 11:47:48.53 ID:bt2cbsd4 PowerShellにディレクトリ、ファイル名以外の 補完機能ってあるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539074808/945
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.577s