[過去ログ] PowerShell -Part 3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 2018/10/09(火)22:55:38.49 ID:06HomXwK(1) AAS
>>5
それくらい読めるだろ?
50
(1): 2018/10/12(金)18:58:42.49 ID:tfCNN8gU(2/5) AAS
cmdkey /generic:ipアドレス /user:ユーザ名 /password : パスワード
のコマンドで資格情報登録後、
mstsc /v ipアドレス
のコマンドでリモデ呼び出しています

リモデ呼び出してcuiでパスワード入力要求されてしまうので、入力すれば起動するような感じになってしまってます
89: 2018/10/23(火)21:36:09.49 ID:Cxf5lQdo(1) AAS
パワーシェルだけじゃ仕事ないっていう観点はあっている
119: 2018/10/26(金)20:14:30.49 ID:mtqgcbcu(1) AAS
ComObjectみたいにJavaObjectをNewできたら便利だとおもう
Java相互運用ラッパーを自動生成するコマンドレットない?
182: 2018/11/11(日)10:15:59.49 ID:xoHShG4l(1) AAS
まず{fizz}が文字列になるという部分から読めなかった
207: 2018/11/14(水)09:25:00.49 ID:JBsUV7Ak(1/2) AAS
>>206
teratailの質問がトリガーでした
外部リンク:teratail.com
225
(1): 2018/11/16(金)17:17:39.49 ID:h/lypBab(1) AAS
実行ユーザーがSYSTEMな場合の
COMオブジェクト利用がうまくいかないのは回避策ないでしょうか
314: 2018/12/05(水)21:08:28.49 ID:x9ea9mMQ(4/6) AAS
ちなみにパワーシェルからcmd /cでコマンド呼び出すときのエスケープキーはバクスラと^のどちらですか?
432: 2018/12/23(日)13:18:23.49 ID:yKwr45+F(1/9) AAS
ちなみに、PowerShellらしくこんな感じではどうだろう
私の遅いマシンでもファイル出力いれても2秒ほどで終わる

$first = [datetime]"2000/1/1"
$last = [datetime]"2018/1/1"
$stream = [System.IO.StreamWriter]::new(".\xxx.txt")
$new=0..($last -$first).TotalHours | % {$stream.WriteLine($first.AddHours($_))}
$stream.Close()
884
(1): 2019/10/27(日)14:22:52.49 ID:4/fJTv/Q(1) AAS
>>878
引数の名前を指定して%~dpnx0を渡せばいいのでは

# D:\a.bat
@powershell -NoProfile -ExecutionPolicy Unrestricted "$s=[scriptblock]::create((gc \"%~f0\"|?{$_.readcount -gt 1})-join\"`n\"); & $s" -hoge %~dpnx0 %* & goto:eof

Param(
[string]$hoge
)
Write-Host $hoge
Write-Host $args[0]
Write-Host $args[1]
省9
891: 2019/10/27(日)15:41:31.49 ID:Lik42TLZ(6/9) AAS
>>885
お前はどれくらいの時間で実行できる?
やってみてよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s