[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
706(3): 2018/08/12(日)09:09 ID:pT5cyKVs(1/6) AAS
>>703
echo hoge > test.txt
て書くと「hoge」の後の半角空白までがtest.txtに出力されるんだよ。
>>704
代入しなくても、errorlevel を環境変数として判定に使うと正常に動かない場合がある。
具体的には
echo n | comp A.exe B.exe >NUL 2>&1
if not "%ERRORLEVEL%"="0" (
:
このとき、何故か%ERRORLEVEL% は常に「0」。バイナリ不一致でも「0」。
省4
707: 2018/08/12(日)09:13 ID:pT5cyKVs(2/6) AAS
>>706 にちょっと間違い。
〇 if "%ERRORLEVEL%"="0" (
× if not "%ERRORLEVEL%"="0" (
712: 2018/08/12(日)16:49 ID:dh6WaJfS(1) AAS
>>704>>706
ERRORLEVELは代入すると返却値として使えなくなるんじゃ
なかったっけ?
だからやるならば
set ERRORLEVEL=
だけにしないとだめなのでは
ただ、これをやってバッチ内でERRORLEVEL環境変数の
初期化みたいなことしてもうまく動かないこともあったような
気がするけど何か勘違いしてるんだろうな
713(2): 2018/08/12(日)18:02 ID:aLWFoJnR(1/3) AAS
>>706
パイプの動作が原因だろう
パイプの右側は子タスクでの実行となる(おそらくは)
メインタスクに環境を引き継がないんだと思う
echo "a"|for /f %%i in ('find "a"') do set x=OK
echo.%x%
これで%x%には値が入らない
echo "a"|find "a"&set x=OK
なら%x%にはOKが入るが
echo "a"|(find "a"&set x=OK)
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s