[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
37: 2017/04/03(月)07:56:40.92 ID:wDpIbVKg(1) AAS
中身のない長文要らんわ
77: 2017/05/12(金)11:05:40.92 ID:lLM9Jqdl(1) AAS
echo ^
とすると more? と出る
??
95: 2017/05/26(金)16:05:36.92 ID:OOQCykcT(1) AAS
引数 %1 %2 ,, は%9 までだが
shiftで取り出せば%10以上でも取り出せた
164: 2017/08/20(日)16:35:22.92 ID:T95gEh5X(1/2) AAS
>>161
誰もツッコミ無しなの?
368
(1): 2018/02/19(月)22:58:00.92 ID:oh22XJYs(1) AAS
>>363
Web開発テスト用の範囲を超えてない。
当のMSが「運用には使ってくれるな」つってるのによ。
お前馬鹿か?馬鹿だろ。
448
(1): 2018/03/22(木)17:04:47.92 ID:pbBa6R9F(2/3) AAS
豆知識その2
echo と同じ行でパイプ実行すると表示が変わることがある

set a=%%b%%
set b=xxx
echo %a%
echo %a% | more
696: 2018/08/04(土)11:22:09.92 ID:HzKYXCJW(2/2) AAS
call文で変数内変数が1ネスト展開されるのはパイプよりは有名だと思う
798
(2): 2018/08/26(日)13:07:23.92 ID:ZzrAYlbi(1/2) AAS
やってみればわかるけどコマンドプロンプトで
setlocal enabledelayedexpansionやっても効果ないよ。
cmd /v:onで遅延展開有効にしたコマンドプロンプト起動しないとだめ。
966: 2018/11/09(金)19:53:31.92 ID:BPg47oOK(1) AAS
test.exe.bat
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s