[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13
(1): 2017/03/16(木)01:00:29.70 ID:DixFGYK0(1) AAS
>パスに変な文字列が入っていると
どのみち%が入っているとバッチだと詰む。やれなくないけど物凄く面倒
バッチでは完全な文字列操作は無理だと割り切った方がいい
PowerShell使えば?
外部リンク:www.google.co.jp
151
(2): 2017/08/14(月)22:38:23.70 ID:3xlVGOet(1/2) AAS
すみません助けてください
遅延関数を宣言してるところから、下記の親ディレクトリの名前だけ引くサブルーチンに
ファイルフルパス投げて、戻そうとしているのですが
for文のところでDEST_DIRに値が入らなくて困っています

windows7環境で遅延関数について調べているのですが
なんで値が入らないのかわからず。 %%Pをechoすると中身が表示されるのですが
それをSETするときに何をやっても入りません。。。助けてください

:GET_PARENTDIR
setlocal enabledelayedexpansion

SET PathLF=%1
省7
167
(1): 2017/08/20(日)17:36:31.70 ID:vBwVL8I3(2/2) AAS
>>166
こちらの方でもテストしたけど1ファイルだけコピーになるんだけどな
なんでだろ
300
(1): 2017/12/28(木)06:04:09.70 ID:HvFHYdEd(1) AAS
>>297
要はさんざん検証して挙動を確認しないと恐くて使えないってこったなw
349: 2018/02/06(火)13:18:25.70 ID:m2OYikdE(1) AAS
>>347-348
できました。なるほど、そういう解釈がされるんですね・・・。

バッチってほんと思わぬところでひっかかりますよね。とても勉強になりました。ありがとうございます。
504
(1): 2018/05/01(火)17:14:01.70 ID:cVB2iu29(1) AAS
>>501
取り敢えず、これでやったらどう?

外部リンク:technet.microsoft.com
615: 2018/07/12(木)23:31:47.70 ID:+klw6xr1(9/9) AAS
これも追加
5行目
set "a=!a:―=/2!"
:x8の次の行に
set "s=!s:/2=―!"
744: 740 2018/08/15(水)21:58:51.70 ID:X+03HcfZ(3/4) AAS
>>741
cmd「あ、pushdとかでヨロ」
ネットワーク系で言えばpingが酷い。
if errorlevel そのものが効かない。エラーしたらズルズルっと抜ける。

あ、某SIer(富〇通)のバッチを思い出した。
pingでTCPの疎通確認?エラー処理なし?
バッチとか以前の問題だった。
富〇通は日本から消え去ればいいと思った。
868: 2018/10/07(日)12:00:15.70 ID:6qmhFN/2(1) AAS
「powershell ip address」で検索!
881: 2018/10/07(日)19:57:49.70 ID:2JwzOMBB(1) AAS
バッチファイルのif文でパワーシェルのif -Orみたいな処理できますか?
918: 2018/10/29(月)08:12:46.70 ID:VYDzXbvz(4/8) AAS
訂正 AABやAADが だった
989
(1): 2018/11/21(水)00:32:47.70 ID:dG4a7MEF(1/3) AAS
>>985
unlha32.dllが対策したのはバッファーオーバーランそのものについてだけ、ね。

>>983のは、同じ書庫データなのにソフトによって取り扱い方に違いができてしまった事が原因で、
言わば仕様とかlzhのエコシステム全体の不具合だから
unlha32.dllだけ対策しました、アンチウイルスソフトが対策しねーのが悪いって喚いてもしょうがないのよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s