[過去ログ]
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net (1002レス)
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
16: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/16(木) 02:32:32.21 ID:iKA3O6Cf 肝心なのは、文字列操作、表示まで扱う場合は 文字列を必ず""で括るようにすること & % ^ 等を含んでると括ってないとおかしくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/16
69: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/04/27(木) 07:31:26.21 ID:LF40VtKG テストしてないけどこんな感じ。必要ならusebackqとかも。aaaaに&とか入るならsetでクオートする必要がある for /f "tokens=2* delims= " %%a in (%inputFile%) do ( set ID=%%b goto :NEXT ) :NEXT または set /p fl=< %inputFile% for /f "tokens=2* delims= " %%a in (%fl%) do set ID=%%b または for /f "tokens=2* delims= " %%a in ('findstr /b /c:"fileID" "%inputFile%"') do set ID=%%b http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/69
90: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/05/20(土) 22:35:16.21 ID:N++czmo3 >>89 /x /c:"%%~ni"で問題なく動作しています 細かいところまでありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/90
123: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/09(日) 19:10:43.21 ID:Gxva3cTk バッチファイルからシリアルポートを簡単に読み書き出来る手段って無いですかね? 古くはCOM?を使う方法が有名ですがBluetoothなどで作られた仮想シリアルポート?には使えないようです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/123
236: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/19(木) 08:32:22.21 ID:ny4cf+Vz >>233 なるほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/236
352: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 11:43:25.21 ID:LQaGrglb バッチで、ini ファイルを読み込み、必要な値を取り出して、 それらを引数にして、exe を起動する そして、exe 内では、引数から読み込んだ値を使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/352
395: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 23:11:12.21 ID:BI5N21qv 自分語りとか余計なことをダラダラ書き連ねるから嫌われるんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/395
439: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/20(火) 08:03:38.21 ID:BuzmWDFp >>438 終端に改行があろうがなかろうが、echoで出力すれば改行は付加されるよ あとは参考になるかわからんが set LF=^ setlocal EnableDelayedExpansion findstr /n .* in.txt findstr /n $ in.txt findstr /n !LF! in.txt の出力の差で終端改行のありなしの見分けがつくかも (setとsetlocal行の間の空行は省略しないこと) 改行コードが、CR/LF、LF、CRで違った結果が出るところが面白いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/439
532: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/05/16(水) 03:54:43.21 ID:Hrg3NbAG @echo off call :check_num %1 result echo %result% pause goto :eof :check_num if "%~1"=="" set "b=FALSE" & goto :eof for /f "delims=-+0123456789 tokens=* eol=" %%i in ("%~1") do ( set "a=%%i" if defined a (set "b=FALSE") else set "b=TRUE" ) endlocal & set "%2=%b%" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/532
660: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/24(火) 01:46:02.21 ID:tpeQiESg ↑これは書き込めるのか ↓これはどうだ? a.fc2.com http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/660
690: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/04(土) 03:29:11.21 ID:XmDLxyoB ん?せやで?Windows 7はデフォルトの設定が違うんやで しらんかったんか?cmd /?とかしてみな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/690
691: 687 [sage] 2018/08/04(土) 05:41:55.21 ID:z4XK4aXP cmd /? にも setlocal /? にも echo /? にも echoとパイプ併用時の環境変数の二重展開について記述は無いようです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/691
1000: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/21(水) 12:36:54.21 ID:sFoC6dAL と言う事でバカの頭に脆弱性があっただけ 終わり w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/1000
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s