[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: 2017/03/11(土)17:24:01.08 ID:aIgw+L4R(1) AAS
そろそろ次スレ立てた方がいいと思う
39
(1): 2017/04/03(月)22:53:09.08 ID:jFb9lqNm(1) AAS
真っ黒背景に真っ白文字は目がズキズキする
213: 2017/10/12(木)16:57:41.08 ID:c/LUECgg(1/2) AAS
なんでSJISなんだよ、unicodeにすればいいじゃん(Windows2000,XPは除く)
@echo off
set f1=%1
set f2=%2
if not defined f2 echo 引数1.2に比較するファイルパスを指定してください& goto :eof
if not exist %f1% echo ファイル %1 がありません& goto :eof
if not exist %f2% echo ファイル %2 がありません& goto :eof
start "" /min /wait cmd /u /c "chcp 65001 & type %1>u_%1 & type %2>u_%2"
chcp 932>nul
fc /u /n u_%1 u_%2
省1
221
(1): 2017/10/16(月)23:49:53.08 ID:1IRdIkAf(2/3) AAS
環境変数の評価を遅延させる方法はつまり
%%temp%%と%^temp%との2通り書けるわけだ
(結果的に同じになるけど動作は違う)
335: 2018/01/30(火)17:10:39.08 ID:25OUwAYA(1) AAS
AA省
414
(1): 2018/03/17(土)18:14:53.08 ID:4x6FsbbS(2/2) AAS
読んでてなんか泣けてきた
480
(1): 2018/04/21(土)16:41:01.08 ID:x8Crqpim(1/2) AAS
こんなファイルがありまして

2018/04/21 09:30:00
count
10

2018/04/21 10:00:00
count
20

↓のように変換出力したいです

2018/04/21 09:30:00<tab>10
2018/04/21 10:00:00<tab>20
省1
737
(1): 2018/08/15(水)16:09:56.08 ID:j7d0pce0(6/7) AAS
>>736
ありがとうございます。
ということは>>728さんと同じ書き方でちゃんとできて、
私の環境起因で何かがおかしいってことですね…。
他のパソコン出してきて試してみようと思います。

>>733さんもありがとうございます。
まずはバッチ化する前にプロンプト上で試している段階で躓いてました。
806: 2018/08/26(日)21:34:45.08 ID:ZzrAYlbi(2/2) AAS
コマンドプロンプトでもdo の後に括弧つけて改行すれば
More?ってプロンプト出て普通に複数行書ける

> for %x in (hoge) do (
More?
938: 2018/10/30(火)18:58:54.08 ID:ZaLbntHv(2/2) AAS
64bitOSでの32bitアプリはエミュレーションみたいな物で、32bitアプリから64bitのdllは使えないし、その逆も出来ないようになってる。なのでcmd.comも分けてあるという理由でメモリや動作モード以外の機能差は無いのではなかろうかと
980: 2018/11/19(月)23:22:31.08 ID:uf9ZfFD/(1) AAS
>>979
右に同じ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s