[過去ログ]
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net (1002レス)
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
745: 740 [sage] 2018/08/15(水) 22:00:15.25 ID:X+03HcfZ おいおい、さっきからレスに「ドット・エグゼ」を半角英数で書くと弾かれるようになってるぜ… なんだいこりゃ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/745
746: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 00:37:28.93 ID:fpSDK1Rz 標準入力から読むんじゃなければ <nul なんか無意味だろうに... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/746
747: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 00:47:34.46 ID:nXvfu44n pingは標準エラー出力の文言で処理するのが慣例だろ... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/747
748: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 04:14:43.69 ID:W93QKVeg エロ動画.avi .exe http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/748
749: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 06:00:01.74 ID:3IMawj9A すみません、CMDを最近やり始めたのですが ネットで検索すると%Aと%%Aのように「%」が1つ付く場合と2つ付く場合があったのですが どういう違いがあるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/749
750: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 06:18:11.25 ID:nXvfu44n >>749 %Aはfor文内でのみつかう変数。for文をコマンドラインから直接実行する場合は%A バッチスクリプト内で記述する場合は%%Aとする。 for /? (またはhelp for) で表示されるヘルプの上の方に書かれている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/750
751: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 11:22:52.16 ID:hWBtBIZ+ batファイルで任意のプログラムを実行し、一定時間後に強制終了させる(画面を閉じる)という処理は実現可能ですか? 任意のプログラムも同じDOS画面上で走ります。 タイマーでtaskkillを実行してcmdを終了させるというのを考えたんですが、cmdが複数あると使えないので他に方法があれば知りたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/751
752: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 15:41:05.25 ID:KoNkkRtT >>751 START "test001" cmd /c test.bat TASKKILL /FI "WINDOWTITLE eq test001" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/752
753: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 19:34:15.23 ID:hWBtBIZ+ >>752 ありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/753
754: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 20:50:06.40 ID:qKowi4/2 >>747 否。 pingはICMP。pingが通ってもTCPが通るという保証は無い。 逆に、pingは返さないがTCPが通る環境だってある。 ただでさえpingコマンドの動きはおかしいのに、pingでTCP疎通確認しました!というのが大手SIer(富〇通とか)が首を釣るべきポイント。 ダミーの共有フォルダを用意して dir \\hoge.local\hoge とかでSMBを経由したTCPの疎通が確認できるんだぜ?? 頭が悪いとしか言いようがない。 もう一度言う。 pingではTCPの疎通は「絶対に確認できない」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/754
755: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 20:52:58.55 ID:qKowi4/2 言っとくけど、LinuxのpingでもTCPの疎通は確認できないからな。分かってると思うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/755
756: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 21:07:41.39 ID:t6OwQxX1 >>754 そんなこと言い出したら特定のホストや特定のポートだけは通さないとかあるからモノホンの通信でないと確認なんて取れんわ 富〇通から何されたのか知らんけど富〇通に同情するレベルのバカ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/756
757: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 21:10:18.18 ID:nXvfu44n プロトコルが別物というのはその通りだな、 コマンドプロンプトでのエラーハンドリングの話かと思ったわ(分かっちゃいるとは思うが) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/757
758: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 22:17:08.25 ID:fpSDK1Rz >>754 わなくらい以降、SMBを通すようなネットワーク組むような業者はやばいだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/758
759: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 22:22:12.09 ID:3IMawj9A >>750 ありがとうございます!理解しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/759
760: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 22:30:01.84 ID:3IMawj9A このスレは1年半前に立ってまだ760レスぐらいですが ここ1ヶ月半で見ると200レスぐらい書き込みがあるので CMDの人気が出てきたということでよいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/760
761: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 22:36:21.06 ID:qKowi4/2 >>756 富〇通のシステムのサーバーがシステムの動作に必要なファイルを共有フォルダで端末に公開してたからだよ。 「何でこうしないの?」だよ。アホか。 >>758 そこまで知らねーな。 SMBoverTCPを止めてWindowsの共有フォルダが機能しなくなるかどうかのテストまでしたことはない。 止まるらしいけどバッチの範囲内じゃなくなるからこの話はもうしない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/761
762: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 22:51:43.40 ID:t6OwQxX1 >>761 > 富〇通のシステムのサーバーがシステムの動作に必要なファイルを共有フォルダで端末に公開してたからだよ。 > 「何でこうしないの?」だよ。アホか。 全然違う話ししだして笑う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/762
763: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 23:03:11.26 ID:qKowi4/2 >>762 1. 富〇通のシステムは、端末の起動時にサーバーにTCPの疎通確認をする。それがただpingを打つ「だけ」。通ろうが通るまいが処理を続行。意味がない。 2. 俺はこう思った。「端末が見に行く共有フォルダをdirしてエラー検出した方が確実でしょ?何でこうしないの?」 て言わなきゃ分からないアレですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/763
764: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 23:07:16.23 ID:m8VsM5un つまりイントラネットなわけね ならpingが通れば回線チェックできるとしても問題なかろう 鯖がpingを許可してるシステムだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/764
765: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 23:19:02.45 ID:qKowi4/2 >>764 おい。 十歩くらいは譲ってやる。 だがお前は馬鹿。 問題。 Windowsサーバーはネットワークの場所の検出に失敗することがあります。 パブリックと勘違いしたらpingを返さないことがあります。 さて、検出に失敗する場合はどのような場合でしょうか? 答えではないが発生例 富〇通に渡された手順通りにサーバーを再起動したらそうなった > ならpingが通れば回線チェックできるとしても問題なかろう pingの結果だけを信用したら駄目なんだよクソが!! どんだけレベル低いんだお前?? …ああもう呆れる…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/765
766: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 23:23:10.64 ID:qKowi4/2 んー、バッチだけじゃなくてWinの挙動も関係すんなぁ…ネットワーク系は。 まあいい、また今度な。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/766
767: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 23:27:50.00 ID:qKowi4/2 あ、答えはTechNetとかに載ってるから興味ある人はてきとーに調べといて。 英語だけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/767
768: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 23:59:08.11 ID:fpSDK1Rz >>765 パブリックと勘違いしてるなら、それはpingでも検出できるじゃん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/768
769: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/17(金) 01:30:25.51 ID:a2i7eL0Z 絶対に正しい自分の主張を認めてもらいたいだけの人なんだから相手しても意味ないでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/769
770: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/17(金) 02:44:03.57 ID:jfy/CF71 昔はpingを使っていたが、今は set errorlevel= arp -a|findstr 192.168.0. >nul if not %ERRORLEVEL% == 0 goto オフライン処理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/770
771: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/17(金) 05:25:51.61 ID:KaaDwp63 >>763 本当に頭悪いんだな w いきなりdir \\hoge.local\hogeが失敗しただけだと何が起きてるのかわからん pingが通ってるかどうかで障害の範囲がある程度絞れる ちょっとしたシステムだとネットワークとサーバーで違うベンダーが構築してるとかあるからどっちを呼び出すかの切り分けに使ったりする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/771
772: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/17(金) 06:18:35.06 ID:+gK4oX51 ping ホスト名 で打ってるならその端末がWINS名前解決出来てるかは分かる でも「TCP疎通」ってタームはたしかに違和感ある。某省庁案件で富士通のインフラ部隊と仕事したが、そんなターム使って無かったけどな... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/772
773: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/17(金) 07:30:14.12 ID:J26jcjpU ネットワーク=TCPみたいに言ってる奴は見たことあるな たいてい文脈でわかるからいちいち指摘なんてしないけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/773
774: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/18(土) 21:40:50.22 ID:/0AtM/3Y ただの記号ですら言い方は人それぞれだからなあ ピリオド : ドット、ポチ、ポツ アスタリスク : アスター、コメ、ピカ アンダースコア : アンダーバー、アンスコ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/774
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 228 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.137s*