[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2017/03/17(金)21:46 ID:93Jxn9OB(1) AAS
胡散臭すぎるだろ・・・
23: 2017/03/17(金)22:18 ID:Pk7DeofX(1) AAS
ログインとはWindows7の登録ユーザーってことか?
それともWebブラウザを起動してどっかのサイトにログインするってことか?
あと何故マウスクリックなのか?
デスクトップに表示してるアイコンなら別に直接起動できるだろうに
24: 2017/03/18(土)09:01 ID:KPOks79l(1) AAS
>>21
無理です
25: 2017/03/18(土)15:14 ID:cDGLzqpd(1) AAS
start 外部リンク:www.google.co.jp自動ログイン
26: 2017/03/20(月)17:14 ID:QMGJB+5Y(1) AAS
だいぶ使い道ないけど、DIRって複数フォルダの内容を1回で表示できるんだね。
DIR C:\tmp C:\tmp2
27: 2017/03/24(金)13:17 ID:jo55dHfH(1) AAS
for文が同一フォルダに自分で出力したファイルを
一つだけ拾っちゃうんだけど、何か対策はありませんか?
for %%I in (*.jpg) do copy %%I %%~dpI_%%~nxI
って感じに処理すると
1.jpg 2.jpg → _1.jpg _2.jpg __1.jpg
となっちゃう…
28: 2017/03/24(金)13:52 ID:OsTTofqK(1) AAS
for /f "delims=" %%a in ('dir /a-d /b *.jpg') do
29: 2017/03/25(土)20:50 ID:8s6m96Ov(1) AAS
なるほどDIRか…
ありがとうございました。
30(1): 2017/03/28(火)18:35 ID:oEoZ8De2(1) AAS
バッチファイルで
echo %*
とすると引数がすべて表示されるけど
%0=自分自身だけ無いのはなんで?
*で0だけハブられるなんて可哀想……
31(3): 2017/03/28(火)18:52 ID:IKXgMhqU(1) AAS
少し考えれば分かりそうなものだが
%cmdcmdline%
32: 2017/03/30(木)01:42 ID:gGp/SYAm(1) AAS
なんか真似しそう(笑)
33(4): 2017/04/03(月)06:06 ID:awE7Wvau(1) AAS
バッチ書くのにオススメのエディタあったら教えて
最近目がめっきり弱くなって来たので色分け表示とかの視認性上がるものや
便利そうな機能があるものを知りたい
頻繁に使うわけじゃないからこそ探すの面倒で先人の知識をお借りしたい
34: 2017/04/03(月)07:06 ID:pL1jzkCs(1) AAS
>>33
VisualBatは?
文字に色もつくしいろいろ設定できるよ
batをexe形式にすることもできる
35: 2017/04/03(月)07:12 ID:5ummjK72(1) AAS
サクラエディタ
36: 2017/04/03(月)07:33 ID:uEU30p4H(1) AAS
マジレスすると目が悪いならでかいモニタ買ってフォントサイズでかくするのが一番良い
PowerShell、Ruby, PythonとかならVSCodeでブレークポイント張ったり変数のインスペクトしたりできるけど
その手の支援機能が全く期待できないBatじゃどれ使っても同じだろう
手に馴染んだエディタ使えばいいしないならフリーのどれか一つ覚えればいい
キーワードの色分け程度なら大抵用意されてるし
VisualBatはちょくちょく見かけるけどそれ専用の環境を覚えるくらなら普通のエディタ使ったほうがいい気がする
個人的にはBatから別の言語のコード書いて呼び出す事が多いし
自作マクロになるけど
↓みたいなコードを一つのファイルに書いて##!!に挟まれたカーソル位置のコードを切り出して実行する機能が
言語の学習やちょっとしたテストに便利で気に入っているのでエディタマクロ覚えて作ってみるのお勧め
省8
37: 2017/04/03(月)07:56 ID:wDpIbVKg(1) AAS
中身のない長文要らんわ
38: 2017/04/03(月)22:35 ID:TkzGFBjq(1/3) AAS
>>33
黒背景に白地の文字が視認性あがるよ
フォントはゴシックで文字サイズも大きくする
俺の使ってるのは一般的にはオススメではないのでどうかと思うが
(New)QXエディタ(一応シェアウェアだが未登録でも機能制限も期間制限も無い)
39(1): 2017/04/03(月)22:53 ID:jFb9lqNm(1) AAS
真っ黒背景に真っ白文字は目がズキズキする
40(1): 2017/04/03(月)22:58 ID:TkzGFBjq(2/3) AAS
>>39
確かに、目のいい人にとってはそうかもしれないけどね
コマンドプロンプト画面がエディタ画面だと思ってもらえれば想像できるよね
41: 2017/04/03(月)23:14 ID:rmwiW03F(1) AAS
color 0f
は目に痛い
42: 2017/04/03(月)23:18 ID:TkzGFBjq(3/3) AAS
目のいい人がコメントしたって意味ないだろ
老眼やかすみ目で文字が読みにくくなったらわかるよ
特に、カンマとピリオドの区別が付かないとストレス溜まるぜ
43(1): 2017/04/03(月)23:37 ID:mc8PKhXW(1) AAS
>>33
サクラエディタ入れて
IPAゴシックフォントにする
44: 2017/04/04(火)00:06 ID:m/ZONOLH(1) AAS
背景は薄い黄緑色にしてる
目が疲れない
45(1): 2017/04/04(火)00:16 ID:Q0uaZ4Jg(1) AAS
そういえば昔のホスト端末とかって黒背景に緑字が多かったよね?
あれってなんでだろ?
46: 2017/04/04(火)02:35 ID:G7XsiAet(1) AAS
>>45
グリーンディスプレイがあったからじゃね?
47: 2017/04/04(火)02:45 ID:ti2ez7YV(1) AAS
緑やオレンジの蛍光体の方がTVの白蛍光体より刺激が少ないから採用されていたらしい
48(1): 2017/04/04(火)04:37 ID:RiJvnB3V(1) AAS
>>40
適当な画像エディタのスポイトで抽出してみればわかるけど
コマンドプロンプトは黒と白じゃなくて黒とグレー
理由は目への配慮
DQも同じ
49: 33 2017/04/04(火)05:42 ID:ldgn2Vfw(1) AAS
皆様たくさんのレスありがとうございます
VisualBat試してみました
デバッガとしては便利そうですがTab文字打てないのでエディタとしてはまだちょっと使えなさそうです
for や if の()で自動インデントとかしてくれるようになると便利かも
今後の更新に期待します
他、挙げて頂いたアドバイスも順次時間が取れ次第試して行きたいと思っております
次はサクラエディタを試用する予定。他候補にMery、QX
コマンドプロンプトは color 07 不透明度80 で使っております
かすみ目、乱視、老眼、ド近眼、何れも酷いです
他に思い付いたアドバイス等ございましたらよろしくお願いします
50(2): 2017/04/04(火)06:03 ID:o7weIbXl(1) AAS
>>43
フォントはVLゴシックのほうがいいと思う
51: 2017/04/04(火)12:05 ID:h1EI1nbQ(1) AAS
gPadは色弄りやすい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 951 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s