なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net (914レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
150(1): uy ◆Qawu9.2l1E 2015/12/15(火)02:44 ID:xpC/Gts5(1) AAS
例えば
[1,2,3,4] ← これをイテレートするのがイテレータだろ?
ツリーは
[1,2,[3,4,[5,6]]] ← これをイテレートしたいのが作りたいイテレータだろ?
下のはイテレータと表現するまでもなくプログラム中でツリー構造が必要になって、
「ツリークラス」ってのを定義した事あれば、そんなのは標準実装しているレベルのものだから、わざわざツリーのイテレータなんていう半端なものは誰も作らない
作る順序的にまずはイテレータのツリー化じゃなくて、ツリークラスの定義
考えが追いつかないなら好きな順序で作れば良いけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s