なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net (914レス)
なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
370: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/27(日) 11:19:02.84 ID:BwztOoZh >>364 最適化なくてもループのが速いでしょ 10000倍は無いがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/370
377: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/27(日) 11:52:39.31 ID:BwztOoZh >>373 純粋に処理速度の話してんならネイティヴコード化したものでないとさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/377
378: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/27(日) 12:07:38.28 ID:BwztOoZh >>375 横ですが、再帰呼出だとcallのオーバーがある分遅くなるで良いのかな? まあ数パーセント程度だと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/378
381: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/27(日) 12:33:24.41 ID:BwztOoZh >>380 ああ分かってない人ねwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/381
384: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/27(日) 12:38:57.92 ID:BwztOoZh >>382 そこまで解説できる人ならネイティヴコードだと逆転するのわかるでしょ アセンブリで書けとは言わんけどさ >>381はすまん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/384
386: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/27(日) 12:46:31.99 ID:BwztOoZh >>385 thx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/386
393: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/27(日) 14:44:37.25 ID:BwztOoZh >>390 バグ云々ではなくて、コード数や可読性だと思うが そもそも再帰呼出を理解出来ない人は論外だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/393
396: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/27(日) 15:03:49.95 ID:BwztOoZh >>395 バグが増える要因はプログラミングソースのステップ数や可読性に左右されるのであって、アルゴリズムは特に関係ないということ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/396
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s