なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net (914レス)
なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
269: デフォルトの名無しさん [] 2015/12/26(土) 18:16:50.75 ID:6n5NtJkM >>268 反論できないのな?じゃあお前の負けってことで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/269
289: デフォルトの名無しさん [] 2015/12/26(土) 19:23:40.75 ID:EXUTS9i+ 差は開くだろうけど比も開くのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/289
372: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/27(日) 11:23:28.75 ID:yWds0j/q 繰り返しの方が再帰より速い! (ただしシェルスクリプトに限る) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/372
417: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/27(日) 17:34:13.75 ID:Zmrinoji >>415 ・・・・・・それは依然として再帰関数と呼ぶのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/417
454: デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日) 20:08:29.75 ID:9aquywWv >>450 聞かれたから答えてたけど、>>388は君に対するレスじゃないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/454
542: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/04(月) 04:13:44.75 ID:u97FRQbx >>540 末尾再帰のループ最適化は >>5 や >>507 ですでに出てきているよ >>541 最適化の話題なら python や ruby のようなインタプリタではなく コンパイラで比較するのが適切だね,インタプリタ上で速くなっても だれもうれしくない.C/C++一択だよ ま,fortran でもいいが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/542
564: デフォルトの名無しさん [] 2016/01/04(月) 22:35:24.75 ID:OFaVtQHO しかし、エクセルのマクロ使いはザラにいるのに、他のアプリはマクロ使いが ほとんどいないんだよな。 イーマックソとか言うウンコは置いといて。 CADなんかマクロの使いであると思うのだが。 Autocadなんかウンコ使いが泣いて喜ぶLisp搭載してるのにな。 なんでだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/564
610: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/13(水) 19:03:20.75 ID:U6rexLyV 誤送信 2ちゃんに書き込んでる地点で効率最悪といえる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/610
675: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/27(日) 16:40:13.75 ID:WR+Y3fPV int main(){return main();} http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/675
713: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/09(月) 20:57:03.75 ID:QYIZFGji アッカーマン関数はただの再帰じゃないらしいけど、 再帰のパワーを究極まで高めたら何になるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/713
860: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/21(木) 03:46:03.75 ID:v9ozWdAP 論理的にはクイックソートよりマージソートが好き。 実用性はクイックソートが上なのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/860
870: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/03(水) 19:48:29.75 ID:mixCZYtf 非同期処理の終了を待って、次の繰り返しを行う 再帰でなければ書けない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/870
906: デフォルトの名無しさん [] 2022/09/07(水) 22:59:05.75 ID:hj8+EGae すき しかし再帰絶対書かないマンが思いの外多くて草生えるわ 末尾最適化できない再起をループに展開したって結局キューだのスタックオブジェクトでヒープ使うわけで メモリ大幅に節約できると勘違いしてる基地外とか話にならん 再帰深度がたかだか1000段とかでスタックフレームにデカいオブジェクトブチ込んだりしなきゃ 素直に再帰で組むのがいいに決まってるじゃないか 数学的演算でもしない限り業務用でスタック溢れるケースを探す方が大変 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/906
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s