なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net (914レス)
なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/29(日) 06:56:51.27 ID:GeZFA4k5 ぼくたん初心者なのでわからんけど僕が今作ってる 関数から値を求める計算プログラムで再起型関数が大活躍してるお たぶん今僕がやってる書き方が一番きれいだと思うんだけどなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/42
124: ネトuy ◆Qawu9.2l1E [sage] 2015/12/07(月) 02:12:06.27 ID:IGEuV37f w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/124
160: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/16(水) 21:37:56.27 ID:OpCUYLL/ いいってことよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/160
326: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/26(土) 21:10:42.27 ID:oIXuKyHb コードが見たけりゃどうぞ。 https://ideone.com/b9DfXr http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/326
789: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/15(火) 15:51:11.27 ID:jLBcnaY6 アイヤー! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/789
828: デフォルトの名無しさん [] 2017/10/03(火) 20:26:43.27 ID:GaATZUfo (数値計算を主体とする)関数では使わないけど、 再帰ルーチンで使用頻度が激しいのは、外部記憶装置を含めた初期化ルーチン。 一つのルーチンで、内部記憶(主記憶装置)と外部記憶(HDD等)の出入りを管理している場合に、 初期化ルーチンで外部記憶が存在しない場合には、ルーチンで保存している定数を読みだして、外部記憶に保存する。 初期化ルーチンからの定数の読み出し・外部への保存が再起処理。 初期化ルーチン以外では使わない手法。 分割して作成すると、何年か後に見直した時に、どのように初期化しているのかわからない、という事態になることが多発したので、 初期化が必要な場合には、このような手法で同一ルーチン内に収めるようにした。 もっとも一番利用頻度の高いのは、Winでは、ダイアログボックスのプロシージャ。再起の塊で、何をしているのかわからなくなってくる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/828
843: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/24(金) 14:39:50.27 ID:1snHtaDM 末尾再帰すればいいじゃない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/843
874: デフォルトの名無しさん [] 2019/04/05(金) 00:21:14.27 ID:ZWKOySqx async/await が JavaScript の新しい仕様として入ったのも知らんのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/874
904: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/04(月) 21:48:56.27 ID:tW+d3xqB >>903 そう Continuation-passing style, defunctionalization, and associativity Categorical Structure of ContinuationPassing Style この辺のサンプルプログラム読んで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/904
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s