なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net (914レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
96
(1): 2015/12/02(水)10:13:14.24 ID:amR8vvu9(1) AAS
>>92
数学的に証明されてる。
126: 2015/12/08(火)10:04:03.24 ID:HiEYAt85(1) AAS
きも
215
(1): 2015/12/23(水)11:53:11.24 ID:/Snk+v/P(1) AAS
externしていないstatic関数とかならレジスタ渡しもふつうにある。
もちろんCランタイム・コンパイラによる
227
(1): uy ◆Qawu9.2l1E 2015/12/23(水)18:27:35.24 ID:PjxVSF2U(1) AAS
アルゴリズムの抽象化に静的言語使うチンパンとか話にならないから(´・ω・`)

def qsort a , left , right
  return if left >= right
  swap a , left , (left + right) / 2
  last = left

  (left + 1).step(right) do |i|
    if a[i] < a[left]
        swap a , last+=1 , i
    end
  end
省4
302
(1): 2015/12/26(土)19:42:36.24 ID:6n5NtJkM(15/26) AAS
>>301
そんな筋は通らない。実証コードが欲しいといいだしたのは
お前なのだからお前が自分で書け。言い出しっぺの法則は
プログラマを始め科学的論証に関わる人間すべてに通じる基本原則だ。
どうやればそれを確認できるかという手順も道筋も結論も示した。
自分の満足のいくものが欲しいのなら自分で行動しろ。
他人の足にしがみつくな、気持ち悪い。
364
(2): 2015/12/27(日)09:33:20.24 ID:Zmrinoji(1/40) AAS
分かったことは
・再帰をただ単にループに直すと却って遅くなる
・最適化を施せばループのほうが速くなるが、10000倍速くなるなんてことはない
の2点でおっけい?
626: 2016/01/18(月)20:02:16.24 ID:DTRfKFLk(1) AAS
世界一のデータベースを持つと言われるGoogleがHaskellで動いているくらいだからね。
786
(1): 2016/11/15(火)10:52:21.24 ID:NKQgq3zn(2/3) AAS
日本語でおk
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s