なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net (914レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
87: 2015/12/02(水)06:47:05.05 ID:UkYZlpUx(1/6) AAS
>>85
普通に悩んだけど再帰なら一瞬でとけんのに
ループじゃまず何のデータ構造を使っていいかわからん。
152: 2015/12/15(火)10:44:59.05 ID:kfL23r5/(1/4) AAS
大富豪プログラミングだなtoArray()
ツリーなんかはサイズが非常にデカくなることがしばしばあるぞ。
282
(1): 2015/12/26(土)19:14:30.05 ID:Igcba1qr(8/15) AAS
>>280
何万倍も高速だっ。キリッ。
って主張してる奴に実証責任があるんだが

ガイジにはわからないの?
342: 2015/12/27(日)01:09:36.05 ID:Y7IK7QLW(2/16) AAS
stack=("${stack[@]:0:((${#stack[@]}-2))}")

これは、こう書ける。

stack=("${stack[@]::${#stack[@]}-2}")

ついでに、""をつける方が正しいのではあるが、
値にスペースが無ければ、"" は省略可能。
686: 2016/03/31(木)21:55:26.05 ID:qF1fcJk9(7/13) AAS
なんだ、結局コンパイル通ってないのか
736: 2016/07/30(土)22:01:40.05 ID:v/rkDCKK(1) AAS
超簡単なハノイの塔のコードを
理解出来ない奴らばかり

俺様ステキ

再帰は楽しい
811
(1): 2016/11/22(火)13:48:40.05 ID:sAluFFeZ(3/3) AAS
抽象概念が実体であるかのような基準で話をする人が多すぎる
再帰でスタックが発生するならそれに対比するループも必ず同等のスタック量が発生する。
それでも 「ループで実現したらスタックは積まれない」と言うのなら、それは実現できていない。

抽象概念としての名称は便宜上再帰であるかループであるかの違いはあるが、実体としての処理は必ず同等。
858
(1): 2019/03/20(水)19:02:56.05 ID:DvYG4dOj(1) AAS
>>1
好き嫌いの問題じゃないと思うが、理論上再起かそれと同等の内部処理履歴を残さないと実現できない処理なら、使うだろう
再起にならざるを得ない具体的な数学(科学)的な条件は忘れたが、けっこう複雑な処理じゃない限り再起じゃなくても実現できたように思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s