なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net (914レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

72
(1): 2015/12/01(火)17:26:51.00 ID:UT6gApH3(1/6) AAS
uyって式も読めないのかな
423
(1): 2015/12/27(日)17:47:27.00 ID:hwv/tSGM(8/8) AAS
>>401,404
FreeBSDのrbtreeもLinuxのrbtreeもそういうインターフェースを実装していないって事だよ。
535: 2016/01/02(土)09:53:52.00 ID:QH+c5K8j(1/2) AAS
>>533
だって末尾再帰なんてlisp/schemeでは当たり前だもの,今はgccでも当たり前だし
いまさらrubyですかね‥
545: 2016/01/04(月)12:27:00.00 ID:U406TFbL(1) AAS
再帰好きの人のを中二コーダーと呼びたい
548: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2016/01/04(月)17:38:28.00 ID:7uWOp/tU(1/14) AAS
つか、末尾再帰ってループそのまんまで再帰の利点ないし

recHoge1(a,n,arg...){
 dobefore()...
 if(a<n)recHoge1(a,n,arg...);
}
loopHoge1(a,n,arg...){
while(a<n){
 dobefore()...
 }
}
省15
601: 2016/01/08(金)19:53:25.00 ID:XdIzL1DI(1) AAS
仮にもプログラマならHHK使ってます自慢くらいしろよっていう

そういう俺はreal forceだけど。
667: 2016/03/07(月)20:44:00.00 ID:ouSCK2N5(1/2) AAS
アッカーマンメモ化はやめとけ
メモリ使用量がシャレにならん。
小さい引数ならいいけど。
694
(1): 2016/03/31(木)23:19:06.00 ID:rR3RT0GR(1) AAS
キャストが嫌ならちゃんと型定義すればいいじゃん
と思ったがちゃんとやるには自己参照型定義みたいなのが必要になるのか
Cでそれってできるのかな

関数型Fのポインタを返す関数型をFと定義
788: 2016/11/15(火)14:10:56.00 ID:NKQgq3zn(3/3) AAS
>>779-782
798: 797 2016/11/17(木)13:06:35.00 ID:u2Ucvcf0(4/5) AAS
すみません。まちがえました。これではrepeat内でのループになってしまって
Prologのrepeatになりませんでした。分かり難くなりますから割り込みを外します。

repeat.
repeat :- repeat.
814: 813 [save] 2016/11/26(土)09:45:28.00 ID:cQHpTyuw(2/2) AAS
すみません。最後
こういうことを「実体」というのではないか?
です。
875: 2019/04/05(金)12:13:43.00 ID:dQkyjbHg(1/2) AAS
await/asyncの仕組みを知らないと見える
それ使って、繰り返しで書いてみなよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.167s*