【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 (960レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
697
(3): 2014/08/31(日)21:00 ID:ks+4W1rG(2/2) AAS
ラッピングしてるだけじゃなくマルチプラットフォームのために徹底した抽象化をしてるんでしょ
とソースも読まず推測
698: 2014/08/31(日)21:04 ID:da+aRwUf(5/8) AAS
>>697
でもソースを呼んでみたら、たとえば、wxListCtrl なんかは、
Win32 の LIST CONTROL をそのまま使っていた。
DrawRect()などで書いているわけではない。
ただし、wxGenericListCtrl だったかは、DrawRect()みたいなグラフィック
関数で独自に描画していた。が、それは、Windows版では簡単には使えない
という噂を聞いたが。
699: 2014/08/31(日)21:06 ID:da+aRwUf(6/8) AAS
>>697
wxWidgets の基本設計は、Widgetは、OS nativeの物を使うが、
どんなサイズであっても対応できるように Sizer で Layout を
コントロールする、という物。

なので、抽象化はサイズと配置程度で済むはずなのだが・・・。
700
(1): 2014/08/31(日)21:09 ID:F1QgxQvq(2/2) AAS
>>696

>>697の言ってることが正しい。

---------------------
    wxWidgets
---------------------
Win32 | GTK | Cocoa etc...
---------------------

wxWidgetsは通常のGUI用ライブラリに一枚レイヤを重ねた形になるので
型情報・関数テーブルの情報だけで結構容量食う

>>692
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s