【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 (960レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
366
(2): 2012/01/07(土)22:42 AAS
>>365
やりかたは間違ってないとおもうので頑張って
今ちょっとクラスリファレンス見てたけど

wxTextFileの部分で::Openで取れる引数が2.8から2.9で変わってるみたい

wxWidgets 2.8

bool Open(wxMBConv& conv = wxConvUTF8) const
bool Open(const wxString& strFile, wxMBConv& conv = wxConvUTF8) const

wxWidgets 2.9
省3
367: 2012/01/08(日)00:03 AAS
>>366
わざわざ調べてくれてありがとうございます。

2.8にはない新機能だったんですね。
2.9.3にする励みになりました。

code::blocksで、コンパイル済みのものを入れるだけで1週間くらいかかった記憶があります。
コンパイルなど慣れないことをするので、今回も同じくらい時間かかるかもしれません。

でも2.9.3にする気にになりました。
ありがとうございました。
369: 2012/01/09(月)00:08 AAS
>>366

wxTextFile gfile(wxT("c:\\Shift_JIS.txt"));
gfile.Open(wxConvAuto(wxFONTENCODING_CP932));
wxString test = gfile.GetFirstLine();

tfile.Open(file,wxConvAuto(wxFONTENCODING_CP932));

二通りのやりかたでコンパイルが正常にできました。

また、sjisのファイルを読みこむこともできました。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s