[過去ログ] awkについて語るスレ $2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
381(4): 2010/09/27(月)18:42 AAS
gensub()にて、マッチした10番目以降のグループの指定の仕方を教えてください。
下記サイトでは、17番目まで普通に指定できるような事が書いてあるけど、
外部リンク[html]:tounderlinedk.blogspot.com
gensub(pattern,"\\10","g",$2) とかくと
\\1(マッチ箇所)と0(文字)として解釈されちゃって上手くいなかい。
シェルスクリプト風かと思って、\\{10} も試したけどダメダッター。
GNU Awk 3.1.5です。
382: 381 2010/09/27(月)19:00 AAS
BSDのjmanには、1から9までの数字って明記されてるなあ。
実装によって違うのかなあ
パターンを動的に生成してマッチさせようとしてるから結構困る(´・ω・`)
外部リンク[html]:www.linux.or.jp
383(1): 2010/09/27(月)19:04 AAS
>>381
マニュアルには1から9までって書いてあるし
Within the replacement text s, the sequence \n, where n is a digit from 1 to 9, may be
used to indicate just the text that matched the n'th parenthesized subexpression.
ソースの該当箇所(builtin.cの2542行目あたりから)みても1桁限定のロジックだよ。(3.1.7調べ)
int dig = scan[1] - '0';
なんてやってる。
385: 381 2010/09/27(月)19:12 AAS
>>383
どうもありがとうございます。
>>384
ちょっと見栄え悪くなるけどそうする(´・ω・`)
386: 2010/09/27(月)21:27 AAS
>>381
なんでそこのひとは16までできたんだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s