「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
278: 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:IZMRyrRk(1/6) AAS
えっと、です。自分の無責任な発言で、悩んでしまったならすいません。スキップした自分の背後には笑顔はなく、血だまりばかりが……
バカな自分は難解な部分は理解できないんですが、何か遠慮してしまっているのなら、もうダイレクトにぶつかってしまってもフィールオーライですよー。
スタンスは、そうです。自分は何処までも自分のためで。
最近は感想の読み手を意識してるのですが、それも想定している第一の読み手は数ヵ月後、数年後の自分だったり。
まー、動機はどうあれ、埋まるのは駄文の山なので、しょーもなく。
場を求める動きはFlash板全盛期にも、こういう場を作ろう、真のアンチスレや馴れ合いスレや感想スレを作ろうっていう議論は沢山あったのですが、
言葉だけで実行力が及ばす。
もちろんベテランさんみたいな言動が一致する人が少しでもいれば、違った未来もありえたのかもしれませんが。
なので、ピークを終え人が減った今、改めてどうやって作るかってのは、難題だと思います。でも、あったら、確かに嬉しいかも。
うう、クロノトリガーは凄いっす。
省5
279: 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:IZMRyrRk(2/6) AAS
☆第9回ParaFla!感謝祭
外部リンク:parafes.web.fc2.com
・ParaFla! 9
外部リンク[html]:www.geocities.jp
冒頭、アイディアは面白いのだけど、演出が控えめで壮大な曲に飲まれてるかも、と思ってた。
でも、空が出てくるあたりから映像全体が曲とシンクロし、胸に響くものが……
劇的な動へと飛翔するための、助走期間としての静。うん、こうした構成には、けっこう惹かれるものがある。
一番のお気に入りは、海を滑るPalaFla!の場面。
疾走感がありながら、なんか曲調の重さにも耐えられるものがあって、素敵だと思う。
語りたかっただろう他の文や文字を使わず、「PalaFla!9」の9文字に全てを込めたのも粋。
280: 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:IZMRyrRk(3/6) AAS
・イシャハドコデスカ?
外部リンク:www.geocities.jp
アドベンチャーゲームのように見えて、色々な会話や雰囲気を楽しむインタラクティブ系AAものの風味も。
ゲームオーバーが無いので、とても気楽に遊べた。
宇宙船、少し悩んで解決策が見つかった時に、快感が。
AAは記号っぽい輪郭を適度に残していて、自分はこういう感じの加工、好き。荒らさを感じさせず、むしろ丁寧。
モナーのセリフは文字を進める際に、ちょっと一手間かかる。この作品で唯一ストレスを感じた部分。一度に表示してもと。
通してやってみて、いい意味で力が抜けていて、リラックス。緩やかな暇つぶし。
281: 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:IZMRyrRk(4/6) AAS
・第9回ParaFla!感謝祭
外部リンク[html]:movie.geocities.jp
顔はとても写実的で、でも特徴を掴んでデフォルメしていて、巧みな似顔絵っぽさが。
ボリュームもけっこうあって、出てくる人たちも予想を超えたラインナップで、驚きがあった。
難しいのは間っすね。
題材になった笑点みたいに老若男女に受けるためには、この緩やかなテンポが合ってるのだろうけど、
個人的にゆるくなりすぎてしまい、切れ味を削いでいる印象があった。
緩急もイマイチ機能していないような。
ゆーーーくーり、ゆーーくりーーー、しゃーーべってーーるーーーようなーーーーー。
それでけっこう長く続くので、初見は楽しめたのだけど、それで二度目を見ようとしたんだけど、ちょっとストレスが溜まりそうなテンポだったので止めてしまった。
省3
282: 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:IZMRyrRk(5/6) AAS
・逆転うさげ
外部リンク[html]:red.ribbon.to
タイムリー。
逆転裁判系は公式体験版Flashを初め、ひとつの系統となるくらいにまで、育ったジャンル。
非公式?の第一話体験版(1さんと八頭身の)を初め、極東とか、多方面で沢山ある。
個人的には 「MMR VS 逆転裁判 逆転のノストラダムス」 がオススメ。笑いのエッセンスに溢れてる。
ちょっと前提知識がないとこの雰囲気に馴染めないかもしれないけど、5発売直後という旬を狙った感じで、熱を持って観れた。
そして「えーーー!」って為った。
所長とか被告人とか事件とか沢山の伏線にそっぽ向いたまんま、山場を突っ切って、一気に終幕へと。
もう、すごい脱力感。
省10
283: 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:IZMRyrRk(6/6) AAS
・ParaFla!感謝祭を振り返って
外部リンク[html]:www.geocities.jp
スローテンポでじっくりと進むダイアリーの連なり。
想いを巡らせ、感慨を味わうのに十分。なんというか、安定した演出を感じた。
無音なのが尚更しんみりとさせる。
毎回大会が記録されていく日記。
それで第九回大会となり、うんうんと思っていたら……
ページ繰り演出のためだろうけど、日記に記録された毎大会が消されつつ(ここは意識して見返して気づいた)
特に第九回大会の文字が、感謝の言葉のために、他にも増して消しゴムにかけられたように印象深く消えていく。
うわー、ちょっと待ってー、これは、ページを繰ってメッセージとか、メッセージそのものを省くとか、何か、別の道を!
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.917s*