東京国際アニメフェア2006 (51レス)
東京国際アニメフェア2006 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1139434218/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: Now_loading...774KB [sage] 2006/02/09(木) 06:30:18 ID:GNS957wY ■公式 http://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/index.html ■概要 国内外からアニメ制作会社、テレビ・映画会社、玩具・ソフト開発関連企業など アニメビジネスに関わる企業・団体が多数出展するアニメビジネスの総合国際見本市。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1139434218/1
2: Now_loading...774KB [sage] 2006/02/09(木) 06:31:42 ID:GNS957wY ■クリエイターズワールド http://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/challenge/creators2.html 東京国際アニメフェアでは、次世代を担うクリエーターを育成し、メジャーへのキャリアアップを支援する 「クリエーターズワールド」を展開しています。 アニメ産業の第一線で活躍する若手クリエーターやアニメアワード受賞者など、 才能豊かなクリエーターにビジネスチャンスを提供します。 過去3回の開催では、国内外のバイヤー、プロダクション、アニメ関連企業等とのビジネス交流が実現しました。 今回も意欲的に作品制作・活動を行う13組のクリエーターが参加し、 上映や企画展示などにより、作品世界や活動を自由に表現します。 また、上映シアターでは、プレゼンテーションの時間を設け、作品や活動状況をアピールします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1139434218/2
3: Now_loading...774KB [sage] 2006/02/09(木) 06:35:08 ID:GNS957wY ■クリエイターズワールド参加者 ★岡山進矢/Shinya Okayama 1972年7月30日熊本生まれ。多摩美術大学美術学部染織デザイン科卒業。 広告プロダクションを経て、独立。 1998年、クリエイターグループ「カプセル」結成。1999年、Tシャツグラフィックブランド「エスケープ・ゴースト」設立。 雑誌・広告・CDジャケット等のグラフィックデザインをベースに、ファッションブランドやイベントのプロデュース、 コラムや漫画の雑誌連載、ラジオ番組制作、ショップ経営、モデル活動等、色々な表現分野で活動。今回、アニメ分野に参戦。 BS朝日「Tシャツバトル」優勝、 同初代チャンピオン大会優勝。 http://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/challenge/01okayama.html ★岸本真太郎/Shintarou Kishimoto 若い頃に漫画家を目指すも挫折、レンタルビデオ屋に勤めビデオを見まくったあげくに、 たまたま触ったパソコンにはまり、自分でも映像を作りたくなってしまう。 【漫画歴】 *講談社 四季賞準入選2回 雑誌掲載1回 雑誌連載1回 *集英社 ALL MANGA PRIZE 佳作2回 雑誌掲載1回 【3DCG歴】 *第2回デジコンフェスタ横浜 グランプリ&来場者賞 *iMedio BroadStar Award 2004 グランプリ *第16回 DoGA CGアニメコンテスト エンターテイメント賞&来場者賞 *デジタルスタジアムDAF2004 ベストセレクション *JDAF (ジャパンデジタルアニメーションフェスティバル)2005 グランプリ *ADAA (アジアデジタルアートアワード)2005 動画部門大賞&文部科学大臣奨励賞 *shockwaveAWARD2005 グランプリ *第60回毎日映画コンクール 大藤信郎賞 他、ノミネート等多数。 【仕事歴】 *ソフトバンククリエイティブ株式会社 書籍制作協力 *株式会社エクシング 着ムービー制作 *NHK「天才ビットくん」B-1カー デザイン&モデリング 他。 http://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/challenge/02kishimoto.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1139434218/3
4: Now_loading...774KB [sage] 2006/02/09(木) 06:37:33 ID:GNS957wY ★児玉徹郎/Tetsuro Kodama 1978年大分県生。 子供のころに見たアニメーション映画「アキラ」の緻密な世界観・背景に魅せられ背景画家を目指す。 またジブリ作品の「On Your Mark」に感銘を受け、背景を生かしたPV映像を製作し始める。 現在はアニメーション美術をメインに活動中。 ・TBS DigiCon6 奨励賞 ・東京国際アニメフェア2005 企業賞 ・飛騨高山メルヘンアニメ映像祭2005 奨励賞 ・第17回CGアニメーションコンテスト グランプリ ・第9回文化庁メディア芸術祭 審査委員会推薦作品 ・第6回アストロデザイン・ムービーコンテスト グランプリ http://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/challenge/03kodama.html ★写楽/sharaku 代表者 福地 勲/Isao Fukuchi 2002年映像制作グループ「写楽」を結成。自主制作を中心に活動中。 ・東京国際アニメフェア2005 審査員奨励賞 ・ひろしま映像展2005 撮影賞 ・ユーリ・ノルシュテイン大賞2005 優秀賞 ・NHK デジタルスタジアム放映2005.4 など http://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/challenge/04sharaku.html ★TACOROOM/タコルーム 代表者名 恵土 敦/Atsushi Edo 東京芸術大学デザイン科に在学中の青木純・恵土敦・小柳祐介・西尾徹也・八山健二 五人からなる映像制作チーム。フジテレビプロデューサーからの制作依頼をきっかけに2003年11月発足。 フジテレビ『SMAP×SMAP』タイトル・ブリッジアニメーションを始め、フォーレグランバザールCMでの アニメーション担当、『ベネッセこどもちゃれんじ』VP、 スカパー!ディズニーCh『D-JAM』内のアニメーション、 アナログフィッシュ『Town』PV等、多岐に渡って映像制作に携わる。また自主制作でも、地下鉄の通勤ラッシュの風景を描いた パペットアニメーション『ホーム』を始め、個人作品での受賞多数。 http://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/challenge/05tako.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1139434218/4
5: Now_loading...774KB [sage] 2006/02/09(木) 06:39:38 ID:GNS957wY ★塚原重義/Shigeyoshi Tsukahara 1981年生まれ。 もともと実写を目指していたが、アニメーションへ方向転換。 2003年から自身のWEBサイト「弥栄堂」にて作品を発表し始めた。 アニメーションは自主制作を中心に、 プロダクションデザイン(メカ・美術設定)の仕事も行っている。 http://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/challenge/06tsukahara.html ★花房 真/Makoto Hanafusa 1970年岡山県生まれ。 阿佐ヶ谷美術専門学校卒業後、1992年株式会社白組に入社。 CMやゲームムービーのCG制作を行う。 最近では、ゲームのアートディレクターや、ゲームムービーのディレクター等を行っています。 主な仕事は、 PS2ソフト カプコン「鬼武者2」ムービーシークエンスCGアートディレクター PS2ソフト カプコン「バイオハザード0」ムービーCGディレクター PS2ソフト カプコン「鬼武者3」ムービーCGアートディレクター PS2ソフト SCE「Rule of Rose」アートディレクター http://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/challenge/07hanafusa.html ★半崎信朗/Toshiaki Hanzaki 2005年東京芸術大学を卒業。 現在、同大学修士課程に在籍しながら、 アニメーション作品を中心とした映像を作っています。 http://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/challenge/08hanzaki.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1139434218/5
6: Now_loading...774KB [sage] 2006/02/09(木) 06:41:41 ID:GNS957wY ★POEYAMA/ポエヤマ 代表者 西 敬太郎/Keitaro Nishi WEBアニメ黎明期からFLASHアニメの可能性に注目し、 2001年よりWEBサイト「POEYAMA」にてWEBアニメーションの制作発表を開始。 フリーランスのWEBデザイナー/アニメーション作家としてオリジナル作品を制作しながら、 多数のコミックのプロモーションサイトやアニメーションムービー等の制作を手がけている。 2002年「quino」DoGA CGアニメーション コンテスト 作品賞受賞 著書:「ポエ山先生のFLASH MX 2004 アニメ作成入門」 http://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/challenge/09poeyama.html ★御影たゆた/Tayuta Mikage 1974年生まれ。大学在学中にCGに興味を持ち、Web制作や音楽のPV制作に携わる。 現在はオリジナルの3DCGアニメーション制作をメインに活動中。DVD作品集『鉄路の彼方』発売中。 ・SONY Digital Entertainment Program1999 入賞 ・ジャパンデジタルアニメーションフェスティバル2001 銀賞 ・第15回 DoGACGアニメコンテスト エンターテイメント賞 http://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/challenge/10mikage.html ★村上 寛光/Hiromitsu Murakami 1975年横浜生まれ。東京工芸大学芸術学部映像学科卒。 国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)アートアンドメディア・ラボ科卒。 ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(イギリス)アニメーションコース卒。 現在、国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)CGIコース助手。 http://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/challenge/11murakami.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1139434218/6
7: Now_loading...774KB [sage] 2006/02/09(木) 06:43:24 ID:GNS957wY ★吉浦康裕/Yasuhiro YOSHIURA 1980年生まれ。大学時代にアニメーション制作を開始し、作品を国内外のコンペに出品。 卒業後はフリーでショートアニメーション制作を請け負った後、本格的な次回作を制作。 今年1月に初の作品DVD『ペイル・コクーン』を発売。今後はグループ制作の予定。 受賞歴 2002年 第14回DoGACGアニメコンテスト アート賞 2002年 アルスエレクトロニカ2002 HonoraryMention 2003年 東京国際アニメフェア2003 アニメ作品部門優秀作品賞 2003年 DoGA第15回CGアニメコンテスト 作品賞 2003年 ブロードバンド・アート&コンテンツ・アワードジャパン 最優秀賞 2005年 東京国際映画祭 『ペイル・コクーン』招待上映 他 http://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/challenge/12yoshiura.html ★ルンパロ/Rumparo 本名:左山誠。 大阪芸術大学デザイン学科卒業後,さやま商事株式会社入社。 社内にイラストレーション事業部を開設しキャラクターを中心にしたイラストワークと、 それに附随する企画全般を手掛ける。 FLASHを中心にしたウェブコンテンツの優位性を紹介するイベント「JAWACON」を総合プロデュース。 受賞歴 2004年 shockwave.com AWARD2004・グランプリ 2005年 NHK BS2『デジタルスタジアム』第209回・ベストセレクション(森 本晃司セレクション) 2005年 第17回 DoGA CGアニメコンテスト・入選 2005年 CG-Online大賞・敢闘賞 2005年 オタワ国際アニメーションフェスティバル・ノミネート http://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/challenge/13rumparo.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1139434218/7
8: Now_loading...774KB [sage] 2006/02/09(木) 06:50:52 ID:GNS957wY 一般公開日 3月25日(土)/26日(日) http://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/fan/index.html 【チケット料金】 当日券:一般1000円・中高生500円 前売券:一般800円 ・中高生400円 http://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/ad_ticket/index.html 会場案内 http://www.taf.metro.tokyo.jp/ja/outline/access.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1139434218/8
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s