アスキアート学校 (254レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

231: |・ミ ◆H0MotH/SqY [sage 脳みそコアダンプ] 2009/05/06(水)05:19 ID:gd6smgbZ(1) AAS
ブラウザゲームってくくり方も確かに考えられるけど、
JavaとかFlashとかDirectorとかはブラウザで動かすかスタンドアロンで動かすか選べる以上、
あるゲームをブラウザで作るかスタンドアロンで作るかで作り方に対して違いはないのに
片方を枠のうちに入れ、片方を枠の外に置いて無視する必然性はよく考えたらあんまりない。

ひょっとしたら『クロスプラットフォームゲーム』という
もう少し大きなくくりを用意してやって、全体を捉え直す必要があるかもしれない。

『ブラウザゲーム』って考え方がゲームの公開方法に留まらず、ゲームの作り方、
そしてゲームの内容までも縛っていたとしたら、それは最終的には捨てるべき概念なんだろう。
プロフェッショナルですら全く新しいゲームを作る事が求められる場合もあるというのに、
アマチュアが自分からアイデアの多様性、すなわちゲームをどうやって作るか考え悩む楽しみ、
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.155s*