Vivaldiブラウザ Part57 (198レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): (ワッチョイ ffbc-hhgN) 06/24(火)23:58 ID:aJyYcUI70(1) AAS
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト 外部リンク:vivaldi.com
■公式ブログ 外部リンク:vivaldi.com
■公式日本語フォーラム 外部リンク:forum.vivaldi.net
■公式ヘルプ 外部リンク:help.vivaldi.com
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 外部リンク:vivalditips.com
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン 外部リンク:vivaldi.com
■スナップショット(開発ビルド) 外部リンク:vivaldi.com
省13
169
(1): (ワッチョイ 939c-N1QQ) 08/10(日)19:30 ID:8BHXlnyi0(1) AAS
あとで見るタブを閉じておくことってできない?
それがタブスタックなんだけど、閉じておきたい
ブクマに入れるか 普通に
170: (ワッチョイ 0b9d-W9J6) 08/10(日)19:54 ID:sySsUfNt0(1) AAS
今自分が使ってるブラウザが搭載してる機能を把握してない人って少なからず居るんだな
設定とかヘルプとかを流し見程度もしないのかなぁ
171: (ワッチョイ 17cf-SlaX) 08/11(月)02:29 ID:kGepktVu0(1) AAS
流し見した上で興味ない機能については頭に残らない
172: (ワッチョイ 939c-N1QQ) 08/11(月)06:07 ID:JoRjTUd10(1) AAS
ワークスペースのことか?
173: (ワッチョイW 1a56-P0bl) 08/11(月)06:48 ID:dgY7WMg20(1) AAS
OneTabでいいんじゃね
174: (ワッチョイ 97cf-W9J6) 08/12(火)09:44 ID:i6yYIvrM0(1) AAS
俺もOneTabをChromeでもFirefoxでも使ってる
妙な機能でやるより信頼できるアドオンでやる方が良い
テキストにもエクスポートできるし
175
(2): (ワッチョイ 2394-XeX9) 08/12(火)23:28 ID:Q1FBC/K40(1/2) AAS
例えばメインウィンドウで表示させたGoogleタブをドラッグすると新たなウィンドウで表示できると思うけど
新たなウィンドウの入力欄でIMEのON/OFF切り替えできる?
日本語入力利かないんだけどおま環?
176
(1): (ワッチョイ f656-W9J6) 08/12(火)23:33 ID:gP2Wr+yc0(1) AAS
>>175
>>81
177
(1): (ワッチョイ b6f4-s6Jx) 08/12(火)23:35 ID:YuH9Bz6q0(1) AAS
>>175
数ヶ月前から放置されている不具合
178: (ワッチョイ 0b45-W9J6) 08/12(火)23:36 ID:lA6fY7yX0(1) AAS
>>169
リーディングリストパネルあるだろ
179: (ワッチョイ 2394-XeX9) 08/12(火)23:41 ID:Q1FBC/K40(2/2) AAS
>>176-177
ありがとう
細々したバグ多いけど何で放置なん?これなんていつのバグなのよ。。
180
(1): (ワッチョイ 3e73-Pq9q) 08/13(水)20:42 ID:7gHsT2Mk0(1) AAS
いつの間にか起動直後のフリーズバグが治ってた
1年ぐらい放置されてたから一生治らないかと思ってたけどやればできるじゃん
次はワークスペースのウィンドウ閉じた時に別のウィンドウが勝手に閉じるバグだな
181: (アウアウT Sa86-/z/N) 08/13(水)20:46 ID:GSVJNE37a(1) AAS
今回のアップデートでも表示位置とブックマークパネルは改善無し
残念
182: (ワッチョイ 0b6a-R+Vw) 08/13(水)21:00 ID:eLZi8x1Y0(1) AAS
おまかんとバグの区別はつけてくれ
起動直後にフリーズする「バグ」なんてあったら大騒ぎだろうよ
183: (スフッ Sdba-1Sq8) 08/13(水)21:13 ID:YZMY5YlCd(1) AAS
>>180
次はー以降のやつむっちゃくちゃ昔それなってた事あるけどだいぶ昔に解消された
184: (ワッチョイW 1a6e-7soU) 08/13(水)21:28 ID:V/31221J0(1) AAS
Minor update (6) for Vivaldi Desktop Browser 7.5
外部リンク:vivaldi.com
stable 7.5.3735.62
185: (ワッチョイ 7673-U/Q9) 08/14(木)08:41 ID:Y17eHd6N0(1/2) AAS
>>160
意外と古いTabsファイルとSessionファイルが\User Data\Defaultフォルダに残ってるよ
容量と日付からそれっぽいのをリネームして最新と置き換えてから起動すると戻るよ
186: (ワッチョイ 7673-U/Q9) 08/14(木)08:44 ID:Y17eHd6N0(2/2) AAS
自動バックアップは2回分みたいだからちょっと遅かったか
187: ころころ [502] (ワッチョイW 1a44-VxPM) 08/15(金)16:19 ID:P+EK6c/z0(1/2) AAS
PCの買い替えを検討していますが、導入済みのテーマを一括でバックアップ、移行する方法はありますか?
188
(1): ころころ [502] (ワッチョイ f66e-W9J6) 08/15(金)16:26 ID:V/mN+oxp0(1/2) AAS
設定のテーマのとこにテーマのエクスポート&インポートがあるよ。Zipファイルで保存されるみたいだよ。
189: ころころ [502] (ワッチョイW 1a44-VxPM) 08/15(金)18:18 ID:P+EK6c/z0(2/2) AAS
>>188
ありがとうございます、試してみましたが現在使用中のテーマだけがエクスポートされるようで1個ずつやる必要があるみたいです。
190
(1): ころころ [502] (ワッチョイ f66e-W9J6) 08/15(金)18:51 ID:V/mN+oxp0(2/2) AAS
AIに聞いたら

%USERPROFILE%\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default 以下に、Preferencesファイルなどの中でテーマ情報などが記録・管理されています。

だそうです。
Preferencesファイルを消してみるとテーマも諸設定もデフォルト状態、ファイルを戻してみるとテーマや設定が元に戻りました。
191: (ワッチョイW 1a6e-7soU) 08/16(土)00:47 ID:pHCKbx0o0(1) AAS
Unified ‘Tab button’, new page link menu and the editable tab bar returns – Vivaldi Browser snapshot 3780.7
外部リンク:vivaldi.com
snapshot 7.6.3780.7
192: 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ 2758-2sV+) 08/16(土)02:57 ID:+qT2a8TL0(1) AAS
リンク上での右クリックメニューが変わってやがる
193: (ワッチョイ 1761-SlaX) 08/16(土)03:26 ID:tozWWP380(1) AAS
>>190
それだけ待避すれば設定を全部引き継ぐかというとそうじゃないのがトラップなんだよ
194: (ワッチョイ 4b95-RAVu) 08/17(日)00:56 ID:U6XybekN0(1) AAS
初めてVivaldi入れてみたけど、Ironとかに比べてメモリ食うねぇ
195: (ワッチョイ b911-mlbM) 08/17(日)02:43 ID:vHQyokJ+0(1) AAS
弄れるところ全部乗せみたいになってるからねぇ
196: (ワッチョイ 2b6e-mlbM) 08/17(日)09:27 ID:GZJ9a57u0(1) AAS
多機能な割に需要少ないのかスーパードラッグ搭載未定なんだよなあ
拡張のはなんか微妙だしページによっては動かないしで困る
197: (ワッチョイ 59cf-1GGU) 08/17(日)09:33 ID:Wle+cMrA0(1) AAS
そりゃChromium系なんだしメモリはバカ食いするだろ
しらんけどメモリ少ないやつは大人しくエッヂとか使いなよ
198: (ワッチョイ 7140-Lu4N) 08/17(日)09:57 ID:DGjNL6p60(1) AAS
スーパードラッグって何?
ぐぐったら特売チラシしか出てこないんだが?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s