5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part182 (740レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

2
(20): 06/06(金)04:55 ID:9Qx+wQtU0(2/2) AAS
822 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ New! 2025/04/04(金) 19:58:28.46 ID:C3FjfZuO0 [4回目]
1.57と1.52のパッチも出来たで

■Live5ch(1.58) 広告除去
000272F7 E93457 → C20800
■Live5ch(1.58) 5chへのレス書き込みをHTTPS→HTTPに変更 ※
001C1CF0 53568B74 → 31C0EB41
■Live5ch(1.58)UPLIFTのSID取得(ログイン)を可能にする (暫定版)
00207D81 8882 → 6C08

■Live5ch(1.57) 広告除去
00027417 E94453 → C20800
省15
208
(1): ころころ [500] 08/15(金)14:18 ID:S8MCc39G0(2/6) AAS
>>206
> ブラウザからも書き込めるようになった。
2ch板:softwareは表示されるし書き込めるけど
2chスレ:softwareを開こうとすると
Bad gateway Error code 502
になるよね
>>2を見てLive5hのバイナリ書き換えるのが手っ取り早いかもなあ
245: ころころ [502] 08/15(金)21:00 ID:bL/hnJmO0(1/2) AAS
1.58で >>2見てバイナリ編集したらアッサリ治ったよ
249
(1): ころころ [502] 08/15(金)21:30 ID:3XA6BHYi0(1) AAS
>>2
これでイケる
stir131で書き換える。分からない人はAIにぶっこんで聞けばいい
253: ころころ [502] 08/15(金)22:43 ID:bu72KNLk0(1) AAS
>>2
1.57でやったけどレスできる板とできない板がある
レスできてる板はUPLIFTをOFFにしないといけなかった
256
(1): ころころ [502] 08/15(金)23:02 ID:PD31XY8D0(2/2) AAS
>>2
>5chへのレス書き込みをHTTPS→HTTPに変更
1.57 だとダメだったが 1.58 だと書き込めたな
270
(1): 08/16(土)01:04 ID:KQ6LEz5k0(1) AAS
とりあえず実況板は1.58を>>2で行けた
書き込もうとすると一回エラーみたいなの出るけどOK押せば行ける
271: 08/16(土)01:05 ID:PxfLhcGH0(2/5) AAS
1.58で>>2やって書き込めた
クッキー確認が書き込みで常に出てくるのがめんどいな
276
(1): 08/16(土)02:01 ID:q239p2+T0(1/2) AAS
>>258
Stirlingで1.58を開いて数値を変更して保存
どこをいじるのかが>>2に書いてあるやつ

■Live5ch(1.58) 5chへのレス書き込みをHTTPS→HTTPに変更 ※
001C1CF0 53568B74 → 31C0EB41
↑変更はここだけでいいはず。少なくとも自分はこれだけで書けてる
278
(1): 08/16(土)02:18 ID:RtUe388D0(1/3) AAS
1.58です

>>2をバイナリエディタのStirlingでLive2ch.exeを開いて
001C1CF0 を 探してから 53568B74 の部分を 31C0EB41 に直してから上書きしました

スレを読み込むことはできるようになりましたが

サーバーに接続できませんででした と表示されて書けませんでした

※これは一般ブラウザ(Vivaldi)で書いてます
省1
338: 08/16(土)12:44 ID:u8YeCERa0(2/3) AAS
1.58の(>>2)でここは読み書き出来ました。
読むだけであれば、掲示板のアドレス部の5chを5cHにすれば可能です

長年お世話になったゲロ氏には感謝していますが、緊急事態が故
何卒寛大なお心で見守って頂けたらと思います
運営側で対応が元に戻り次第戻します。(m;_ _)m
353
(1): 08/16(土)14:13 ID:sETamgkq0(1) AAS
>>2の広告除去とHTTPに変更で読み書き問題な

Ver.1.58 Windows/10.0.26100 Enterprise
IE11.1882.26100.0 Skin=skin30-2Lpp20160327B IEw10=1 VS=0
US - -1 API - OFF Ronin - OFF BE - OFF
384
(5): 08/16(土)15:19 ID:pS8Y5ago0(2/3) AAS
>>363
Stirlingってフリーのバイナリエディタあるから
それでLive2ch,exeをちょちょっと編集するだけ

>>2はアドレス(8桁) 修正前データ → 修正後データ
Stirlingで 検索・移動→指定アドレスへ移動で修正前データに飛べる
422: 08/16(土)20:08 ID:n0h6UUVR0(1) AAS
>>384のおかげで>>2のやり方がわかった
ありがとう
1.57読み書きできるようになりました
427: 08/16(土)20:37 ID:3DVF0FQT0(1) AAS
>>2>>384をやったら1.57で読み込みうまくいったけど書き込みがToo many request 429とかでてうまくいかない
435
(2): 08/16(土)21:08 ID:QACiklR70(6/9) AAS
1.58ZIPから再展開して>>2

■Live5ch(1.58) 5chへのレス書き込みをHTTPS→HTTPに変更 ※
001C1CF0 53568B74 → 31C0EB41

を実行したら書けました
なお書き込みクッキー確認が毎回出る模様
444: 08/16(土)21:54 ID:0X8lNnFM0(1/3) AAS
>>440さんの書き込み通り1.57にHTTPS→HTTPのパッチ当てたら読み書きOK
書き込み時の確認も初回のみ、1.57を使ってた人は現状これが一番っぽい

アドレスなどは>>2の通り
448: 08/16(土)22:05 ID:Dyk4fsOc0(2/2) AAS
実況板の読み込み書き込みは問題ない

このスレがToo many request 429となり書き込めなくなった

>>2を施した後で バージョン1.57
454: 08/16(土)22:15 ID:oC+yOCCu0(1) AAS
1.56と1.57で>>2のHTTPに変更を
Stirlingでやって普通に書けてる
536
(2): 08/17(日)16:22 ID:1sGs1LF70(1/2) AAS
>>2 の000272F7 ってアドレス000272F0しか無いんだが、大丈夫なのか?
一応全部変えたら読み書き出来るようになったけれども
740: 08/19(火)01:37 ID:FvKzNEzC0(2/2) AAS
>>736

>>2を再度バイナリエディタで元に戻してから
>>587さんの通りにしたら
今まで通り読み込みも書き込みもできましたし
全板検索も復旧しました
ただkakikomi.txtの2回連続記録は変わりません

>>587さん、ありがとうございました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.079s*